| タイトル | 葛飾北斎 本当は何がすごいのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | カツシカ/ホクサイ/ホントウ/ワ/ナニ/ガ/スゴイ/ノカ |
| 著者 | 田中/英道‖著 |
| 著者ヨミ | タナカ,ヒデミチ |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和17年生まれ。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。日本国史学会代表。著書に「聖徳太子本当は何がすごいのか」など。 |
| 出版者 | 育鵬社 |
| 出版者ヨミ | イクホウシャ |
| 出版者 | 扶桑社(発売) |
| 出版者ヨミ | フソウシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 写楽=北斎説を提唱する著者が、写楽という時代を経たことで北斎の絵がどのような変化を遂げたのか、そしてその絵がなぜ世界に大きな影響を及ぼしたのか、北斎の何がすごいのかを、知られざる実像とともに紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-594-07627-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.1 |
| ページ数等 | 183p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 721.8 |
| NDC10版 | 721.8 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32220887 | 諏訪市 |
芸術(一般コーナー)
|
721.8 タ | 一般書 |