トップページ

じょうほう

タイトル 賤民と差別の起源
タイトルヨミ センミン/ト/サベツ/ノ/キゲン
サブタイトル イチからエタへ
サブタイトルヨミ イチ/カラ/エタ/エ
著者 筒井/功‖著
著者ヨミ ツツイ,イサオ
著者標目(著者紹介) 1944年高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている。第20回旅の文化賞受賞。著書に「漂泊の民サンカを追って」など。
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
本体価格 ¥2000
内容紹介 市が立ちそうもない人里離れた山間部に、なぜ「市」がつく地名が多いのか。「イタコ」「イタカ」「イチコ」「ユタ」などとともに、「イチ」という言葉に「エタ」の語源を見出し、差別の根源を明らかにする書き下ろし論考。
ISBN(10桁) 978-4-309-22734-4
出版年月,頒布年月等 2018.6
ページ数等 202p
大きさ 20cm
NDC9版 361.86
NDC10版 361.86

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41156051 下諏訪町
社会科学
361 ツ 一般書
よやくのかず 0件
+注意点
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートへ」のボタンをおしてください。