| タイトル | ときを紡ぐ |
|---|---|
| タイトルヨミ | トキ/オ/ツムグ |
| サブタイトル | 昔話をもとめて |
| サブタイトルヨミ | ムカシバナシ/オ/モトメテ |
| 巻次 | 下 |
| 著者 | 小澤/俊夫‖著 |
| 著者ヨミ | オザワ,トシオ |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年中国生まれ。口承文芸学者。小澤昔ばなし研究所所長。「昔ばなし大学」主宰。ドイツ・ヘッセン州文化交流功労賞を受賞。著書に「昔話の語法」など。 |
| 出版者 | 小澤昔ばなし研究所 |
| 出版者ヨミ | オザワ/ムカシバナシ/ケンキュウジョ |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 昔話研究者が、再び訪れたドイツでの生活、帰国後の活動、国際口承文芸学会のこと、筑波大学への赴任などを振り返る。季刊誌『子どもと昔話』連載「糸つむぎ」のうち、回想記的な部分をまとめる。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-902875-90-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.11 |
| ページ数等 | 261p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12353261 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
289 オ 2 | 一般書 |