タイトル | 日本人が魚を食べ続けるために |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/ガ/サカナ/オ/タベツズケル/タメ/ニ |
著者 | 秋道/智彌‖編著 |
著者ヨミ | アキミチ,トモヤ |
著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。山梨県立富士山世界遺産センター所長。総合地球環境学研究所名誉教授。国立民族学博物館名誉教授。 |
著者 | 角南/篤‖編著 |
著者ヨミ | スナミ,アツシ |
著者標目(著者紹介) | 1965年生まれ。笹川平和財団常務理事。海洋政策研究所所長。 |
出版者 | 西日本出版社 |
出版者ヨミ | ニシニホン/シュッパンシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 漁獲量の大幅な落ち込み、食生活の激変、失われる海とのつながり…。国際的に合意された持続可能な発展がもつ問題点を指摘しながら、海の未来に向けての提言を魚食に関する諸問題から解き明かす。コラムも収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-908443-37-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
ページ数等 | 261p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 662.1 |
NDC10版 | 662.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41158111 | 下諏訪町 |
技術・産業
|
662 ニ | 一般書 |