| タイトル | 図解道具としての流体力学入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズカイ/ドウグ/ト/シテ/ノ/リュウタイ/リキガク/ニュウモン |
| 著者 | 西野/創一郎‖著 |
| 著者ヨミ | ニシノ,ソウイチロウ |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。工学博士。茨城大学大学院理工学研究科量子線科学専攻准教授。著書に「図解道具としての材料力学入門」がある。 |
| 出版者 | 日刊工業新聞社 |
| 出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 最小限の数式で、流体力学の全体像を理解することができる入門書。設計や製造現場でエンジニアが直面する事例を例題として取り上げ、道具としての流体力学をいかに活用するかを平易に解説する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-526-07936-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
| ページ数等 | 134p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 501.23 |
| NDC10版 | 501.23 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32225595 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
501.2 ニ | 一般書 |