| タイトル | グラフィック・デザインの歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | グラフィック/デザイン/ノ/レキシ |
| 著者 | アラン・ヴェイユ‖著 |
| 著者ヨミ | ヴェイユ,アラン |
| 著者標目(著者紹介) | グラフィック・アート及び広告研究家。広告博物館(パリ)元館長。1990年から2001年まで、ショーモン(フランス北東部)のグラフィック・アート国際会議で総代表を務めた。 |
| 著者 | 柏木/博‖監修 |
| 著者ヨミ | カシワギ,ヒロシ |
| 著者 | 遠藤/ゆかり‖訳 |
| 著者ヨミ | エンドウ,ユカリ |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 人の目を強烈に引きつける商業デザインはどのようにして生まれたか。商業主義的広告にとどまらず、政治・文化にまで領域を広げ、コンピュータの出現によって今なお進化しつづける、グラフィック・デザインの歴史と現在。 |
| ISBN(10桁) | 4-422-21183-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.8 |
| ページ数等 | 158p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 727.02 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52139781 | 富士見町 |
一般
|
727.0 ヘ | 一般書 |