タイトル | <世界史>をいかに語るか |
---|---|
タイトルヨミ | セカイシ/オ/イカニ/カタルカ |
サブタイトル | グローバル時代の歴史像 |
サブタイトルヨミ | グローバル/ジダイ/ノ/レキシゾウ |
著者 | 成田/龍一‖編 |
著者ヨミ | ナリタ,リュウイチ |
著者標目(著者紹介) | 日本女子大学教授。著書に「近現代日本史との対話」「「戦後」はいかに語られるか」など。 |
著者 | 長谷川/貴彦‖編 |
著者ヨミ | ハセガワ,タカヒコ |
著者標目(著者紹介) | 北海道大学教授。著書に「イギリス現代史」「現代歴史学への展望」など。 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | グローバル・ヒストリーとともに出現した新たな歴史の語り方を、理論・実践の両面から問い直す。『思想』2018年第3号掲載に新訳や、井野瀬久美惠と川島啓一による対談などを増補し書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061389-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.2 |
ページ数等 | 17,212p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 201 |
NDC10版 | 201 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32841544 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
201 2020 | 一般書 |