| タイトル | 漢字の植物苑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンジ/ノ/ショクブツエン |
| サブタイトル | 花の名前をたずねてみれば |
| サブタイトルヨミ | ハナ/ノ/ナマエ/オ/タズネテ/ミレバ |
| 著者 | 円満字/二郎‖著 |
| 著者ヨミ | エンマンジ,ジロウ |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年西宮市生まれ。出版社勤務を経て、フリーの編集者兼ライター。著書に「数になりたかった皇帝」「漢字の使い分けときあかし辞典」など。 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 「木蘭」はどうして「もくらん」ではなく「もくれん」と読むのか。「躑躅(つつじ)」の難しい漢字はそもそもどういう意味なのか。植物漢字の面白話を、語源や成立ち、日本伝来の頃にまで遡り解説する。『図書』連載に加筆。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061391-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.2 |
| ページ数等 | 12,191,3p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 811.2 |
| NDC10版 | 811.2 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12356506 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
811 エ | 一般書 | |||
| 21165693 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
811 エ | 一般書 | |||
| 32841546 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
811 2020 | 一般書 | |||
| 41166370 | 下諏訪町 |
語学・岩波 2F
|
811 エ | 一般書 |