| タイトル | 地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち |
|---|---|
| タイトルヨミ | チズ/ト/データ/デ/ミル/トドウ/フケン/ト/シチョウソン/ノ/ナリタチ |
| 著者 | 齊藤/忠光‖著 |
| 著者ヨミ | サイトウ,タダミツ |
| 著者標目(著者紹介) | 1943年北海道生まれ。高崎経済大学大学院地域政策研究科博士前期課程修了。専門地域調査士、日本地図学会評議員。著書に「地球診断」など。 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 古代から近世にわたって長く続いた地方の国郡と町村が、明治時代になり廃藩置県と市制町村制によって、どのように現在の都道府県、また市町村へと変わっていったのか。ふんだんな地図とデータによって読み解く。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-582-85940-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.4 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 291.04 |
| NDC10版 | 291.04 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32229417 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
291.0 サ | 一般書 |