タイトル | 戦争をいかに語り継ぐか |
---|---|
タイトルヨミ | センソウ/オ/イカニ/カタリツグカ |
サブタイトル | 「映像」と「証言」から考える戦後史 |
サブタイトルヨミ | エイゾウ/ト/ショウゲン/カラ/カンガエル/センゴシ |
著者 | 水島/久光‖著 |
著者ヨミ | ミズシマ,ヒサミツ |
著者標目(著者紹介) | 1961年生まれ。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。東海大学文化社会学部広報メディア学科教授。著書に「閉じつつ開かれる世界」など。 |
出版者 | NHK出版 |
出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 戦争の実相は聞く者へ伝わってきたのか? 膨大なテレビドキュメンタリー、若い世代の受け止め方の変遷、語りによる伝承を綿密に分析し、視聴覚メディアを題材に、継承の場を作る条件を明らかにする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-14-091263-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 361.453 |
NDC10版 | 361.453 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12357354 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
361 ミ | 一般書 | |||
21182251 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
361 ミ | 一般書 | |||
32229882 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
361.4 ミ | 一般書 | |||
41167371 | 下諏訪町 |
社会科学
|
361 ミ | 一般書 | |||
52200998 | 富士見町 |
一般
|
361.4 ミ | 一般書 |