タイトル | 経済・戦争・宗教から見る教養の日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | ケイザイ/センソウ/シュウキョウ/カラ/ミル/キョウヨウ/ノ/ニホンシ |
サブタイトル | ビジュアル版 |
サブタイトルヨミ | ビジュアルバン |
著者 | 飯田/育浩‖著 |
著者ヨミ | イイダ,ヤスヒロ |
著者標目(著者紹介) | 1972年広島県生まれ。早稲田大学教育学部地理歴史専修卒業。編集プロダクション浩然社を設立。同社代表。著書に「経済・戦争・宗教から見る教養の世界史」がある。 |
出版者 | 西東社 |
出版者ヨミ | セイトウシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 訳はなんだ? だから起きたのか! 縄文土器の出現、平安京遷都、太平洋戦争、地下鉄サリン事件など、日本史の重大な出来事を“つながり”で解説。経済、戦争、宗教を相互的に読み解く。カラー図版も豊富に掲載。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7916-2994-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.1 |
ページ数等 | 319p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.1 |
NDC10版 | 210.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41168779 | 下諏訪町 |
歴史・伝記・軍事
|
210.1 イ | 一般書 |