タイトル | 神社の起源と歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンジャ/ノ/キゲン/ト/レキシ |
著者 | 新谷/尚紀‖著 |
著者ヨミ | シンタニ,タカノリ |
著者標目(著者紹介) | 1948年広島県生まれ。早稲田大学大学院史学専攻博士後期課程単位取得退学。社会学博士(慶應義塾大学)。国立歴史民俗博物館名誉教授。国立総合研究大学院大学名誉教授。 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 伊勢神宮、出雲大社、隅田八幡宮、ニソの杜…。なぜ全国に大小さまざまな神社が存在するのか。民俗伝承学に考古学・文献史学を織り成し、新視点から神社祭祀を比較検討。神社の歴史とその重層性を解明する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-642-08400-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
ページ数等 | 8,245p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 175 |
NDC10版 | 175 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12360297 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
175 シ | 一般書 | |||
32242047 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
175 シ | 一般書 | 貸出中 | ||
41170315 | 下諏訪町 |
哲学・心理・宗教
|
175 シ | 一般書 |