タイトル | 古代日本に於ける「図書館」の起源 |
---|---|
タイトルヨミ | コダイ/ニホン/ニ/オケル/トショカン/ノ/キゲン |
著者 | 新藤/透‖著 |
著者ヨミ | シンドウ,トオル |
著者標目(著者紹介) | 1978年埼玉県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士課程修了。國學院大學文学部教授。博士(学術)。著書に「戦国の図書館」「図書館と江戸の人びと」など。 |
出版者 | 樹村房 |
出版者ヨミ | ジュソンボウ |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | なぜ古代日本人は「図書館」を必要としたのか? 日本における「図書館」の発生と展開について明らかにし、現代では「不要不急」と思われている図書館の存在意義を考察する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-88367-364-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
ページ数等 | 10,328p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 010.21 |
NDC10版 | 010.21 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12381121 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
010 シ | 一般書 |