タイトル | 天智天皇の皇胤と弥勒像 |
---|---|
タイトルヨミ | テンジ/テンノウ/ノ/コウイン/ト/ミロクゾウ |
サブタイトル | 観松院弥勒菩薩の来歴 |
サブタイトルヨミ | カンショウイン/ミロク/ボサツ/ノ/ライレキ |
著者 | 奥原/國乘‖著 |
著者ヨミ | オクハラ,クニノリ |
出版者 | ほおずき書籍 |
出版者ヨミ | ホオズキ/ショセキ |
出版者 | 星雲社(発売) |
出版者ヨミ | セイウンシャ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 長野県北安曇郡松川村の粗末な辻堂に祀られている「国重要文化財・観松院銅造菩薩半跏像」。一説には6世紀に製作されたという百済由来の弥勒仏は、なぜこの地にやってきたのか。その背景に潜む天智天皇の抱える秘密を繙く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-434-31277-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
ページ数等 | 271p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 215.2 |
NDC10版 | 215.203 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12381066 | 茅野市本館 |
郷土行政資料
|
N 231 オ | 郷土資料 | |||
32265957 | 諏訪市 |
郷土資料室
|
N 231 オ | 郷土資料 |