タイトル | 知と奇でめぐる近世地誌 |
---|---|
タイトルヨミ | チ/ト/キ/デ/メグル/キンセイ/チシ |
サブタイトル | 名所図会と諸国奇談 |
サブタイトルヨミ | メイショ/ズエ/ト/ショコク/キダン |
著者 | 木越/俊介‖著 |
著者ヨミ | キゴシ,シュンスケ |
著者標目(著者紹介) | 石川県生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。国文学研究資料館准教授。専攻は日本近世文学。著書に「江戸大坂の出版流通と読本・人情本」など。 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 未知、珍奇、怪異…。江戸時代後半、「奇」という各時代の世の常識に照らすと不安定要因になりかねないものを、地誌はどう取り扱い、取り扱わなかったのか。名所図会と諸国奇談から、当時の人々の知と奇の交錯の足跡をたどる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-36468-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
ページ数等 | 109p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 291 |
NDC10版 | 291 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41192364 | 下諏訪町 |
旅行・スポーツ
|
291 キ 130 | 一般書 |