タイトル | 平城京の役人たちと暮らし |
---|---|
タイトルヨミ | ヘイジョウキョウ/ノ/ヤクニンタチ/ト/クラシ |
著者 | 小笠原/好彦‖著 |
著者ヨミ | オガサワラ,ヨシヒコ |
著者標目(著者紹介) | 青森市生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学名誉教授。博士(文学)。著書に「古代宮都と地方官衙の造営」「古代近江の三都」など。 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 10数万に及ぶ人びとが暮らした平城京。役人を養成する大学や後宮に勤める女性官人、勤務評価や休暇の実態はいかなるものだったのか。税金や流通、治安、祭祀、疫病流行などから、都の日常をいきいきと再現する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-642-08442-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.12 |
ページ数等 | 11,214p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.35 |
NDC10版 | 210.35 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41175589 | 下諏訪町 |
歴史・伝記・軍事
|
210.3 オ | 一般書 |