タイトル | 本屋のミライとカタチ |
---|---|
タイトルヨミ | ホンヤ/ノ/ミライ/ト/カタチ |
サブタイトル | 新たな読者を創るために |
サブタイトルヨミ | アラタ/ナ/ドクシャ/オ/ツクル/タメ/ニ |
著者 | 北田/博充‖編著 |
著者ヨミ | キタダ,ヒロミツ |
著者標目(著者紹介) | 神戸生まれ。本・雑貨・カフェの複合店「マルノウチリーディングスタイル」、ひとり出版社「書肆汽水域」を立ち上げる。著書に「これからの本屋」がある。 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 書店の閉店、読書離れ、市場の衰退。それがどうした? 新たな形の本屋を生み出そうとする人の気概、あらゆる方策で本の魅力を伝えようとする人々の言葉、他業種の復活事例などから、書店の将来の可能性を探る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-569-85635-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
ページ数等 | 259p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 024.1 |
NDC10版 | 024.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12367477 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
024 キ | 一般書 | |||
32249720 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
024.1 キ | 一般書 |