タイトル | 数学の世界史 |
---|---|
タイトルヨミ | スウガク/ノ/セカイシ |
著者 | 加藤/文元‖著 |
著者ヨミ | カトウ,フミハル |
著者標目(著者紹介) | 宮城県生まれ。東京工業大学名誉教授。株式会社SCIENTA・NOVA代表取締役等。「宇宙と宇宙をつなぐ数学」で八重洲本大賞受賞。 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 古代エジプト数学、インド数学、和算…。かつて、風土や社会を反映した独自の数学が各地で発展していたにもかかわらず、なぜ西洋数学に席巻されたのか。5000年以上にわたって進化し続ける壮大な人類の知の体系をたどる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-114143-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
ページ数等 | 364p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 410.2 |
NDC10版 | 410.2 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12367508 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
410 カ | 一般書 | |||
32249860 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
410.2 カ | 一般書 | |||
41175944 | 下諏訪町 |
自然科学
|
410 カ | 一般書 |