| タイトル | 魚で始まる世界史 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | サカナ/デ/ハジマル/セカイシ | 
| サブタイトル | ニシンとタラとヨーロッパ | 
| サブタイトルヨミ | ニシン/ト/タラ/ト/ヨーロッパ | 
| 著者 | 越智/敏之‖著 | 
| 著者ヨミ | オチ,トシユキ | 
| 出版者 | 平凡社 | 
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 18世紀の農業改革以前、西洋の食の中心は肉ではなく魚であり、中世盛期のキリスト教社会では1年の半分を魚を食べて過ごした。その魚への需要がヨーロッパ近代をもたらしたことを解説。魚でたどる目からウロコの世界史。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-582-76963-0 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.3 | 
| ページ数等 | 285p | 
| 大きさ | 16cm | 
| NDC9版 | 662.3 | 
| NDC10版 | 662.3 | 

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32249978 | 諏訪市 | 
                            一般コ-ナ-
                                
                         | 662.3 オ | 一般書 |