タイトル | 江戸庶民の読書と学び |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ショミン/ノ/ドクショ/ト/マナビ |
著者 | 長友/千代治‖著 |
著者ヨミ | ナガトモ,チヨジ |
著者標目(著者紹介) | 宮崎市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。大阪府立図書館司書、愛知県立大学・京都府立大学・佛教大学教授を歴任。著書に「江戸時代の図書流通」など。 |
出版者 | 勉誠社 |
出版者ヨミ | ベンセイシャ |
本体価格 | ¥4800 |
内容紹介 | 教養ブームは江戸時代にもあった! 当時のベストセラーである啓蒙書や教養書、そして、版元・貸本屋の記録など、人びとの読書と学びの痕跡を残す諸資料の博捜により、日本近世における教養形成・書物流通の実情を描き出す。 |
ISBN(10桁) | 978-4-585-32065-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.2 |
ページ数等 | 13,322,10p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 023.1 |
NDC10版 | 023.1 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12370219 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
023 ナ | 一般書 |