タイトル | 多動脳 |
---|---|
タイトルヨミ | タドウノウ |
サブタイトル | ADHDの真実 |
サブタイトルヨミ | エーディーエイチディー/ノ/シンジツ |
著者 | アンデシュ・ハンセン‖著 |
著者ヨミ | ハンセン,アンデシュ |
著者標目(著者紹介) | スウェーデン・ストックホルム出身。ストックホルム商科大学でMBAを取得後、カロリンスカ医科大学で医学を学ぶ。精神科医。著書に「スマホ脳」「ストレス脳」など。 |
著者 | 久山/葉子‖訳 |
著者ヨミ | クヤマ,ヨウコ |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 今は発達障害の一種である注意欠如・多動症(ADHD)。その性格の傾向は人類の歴史上では大きな<強み>であり、誰でも多かれ少なかれ持っている。人類の進化において、なぜADHDという能力が残ったのかを解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-611085-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 493.76 |
NDC10版 | 493.76 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32253034 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
493.7 ハ | 一般書 | 貸出中 | ||
52216436 | 富士見町 |
新書
|
新 493.7 ハ | 一般書 |