タイトル | 古文書・手紙の読み方 |
---|---|
タイトルヨミ | コモンジョ/テガミ/ノ/ヨミカタ |
著者 | 増田/孝‖著 |
著者ヨミ | マスダ,タカシ |
著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。東京教育大学教育学部卒業。日本書跡史学専攻。愛知文教大学教授・副学長。「手紙の会」主宰。著書に「光悦の手紙」「茶人の書」「日本近世書跡成立史の研究」など。 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 公家や僧侶の書いた手紙を書き写しながら、くずし字を覚える筆跡法を紹介。頻出するくずし字は著者の筆書で変化の過程を平易に解説。筆で書かれた江戸時代の手紙を、すらすら読めるようになるための入門書。 |
ISBN(10桁) | 978-4-490-20620-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
ページ数等 | 154p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.029 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21123455 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
210.2 マ | 一般書 | |||
32152543 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
210.0 マ | 一般書 | |||
62076657 | 原村 |
開架
|
210 マ | 一般書 |