| タイトル | 絵解きでわかる聖書の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エトキ/デ/ワカル/セイショ/ノ/セカイ |
| サブタイトル | 旧約外典偽典を読む |
| サブタイトルヨミ | キュウヤク/ガイテン/ギテン/オ/ヨム |
| 著者 | 秦/剛平‖著 |
| 著者ヨミ | ハタ,ゴウヘイ |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。多摩美術大学教授、同大学新図書館館長。ヘレニズム・ユダヤ教を中心に初期キリスト教などの研究に携わる。著書に「旧約聖書を美術で読む」「描かれなかった十字架」など。 |
| 出版者 | 青土社 |
| 出版者ヨミ | セイドシャ |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 聖書が聖典化される過程で傍流・異端とされた文書群、外典偽典文書。そこに何が隠されているのか。ユダヤ・キリスト教研究の第一人者が120点あまりの図像資料を読み解き、もうひとつの聖書の見方に迫る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7917-6474-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.4 |
| ページ数等 | 269,14p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 193.9 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21127029 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
193 ハ | 一般書 |