トップページ

じょうほう

タイトル 印と梵字ご利益・功徳事典
タイトルヨミ イン/ト/ボンジ/ゴリヤク/クドク/ジテン
サブタイトル 聖なる象徴に表された諸尊の姿と仏の教え
サブタイトルヨミ セイナル/ショウチョウ/ニ/アラワサレタ/ショソン/ノ/スガタ/ト/ホトケ/ノ/オシエ
著者 児玉/義隆‖編著
著者ヨミ コダマ,ギリュウ
著者標目(著者紹介) 1949年埼玉県生まれ。種智院大学教授および智山専修学院講師、嵯峨伝燈学院講師。仁和密教学院講師。真言宗智山派・永福寺住職。密教学芸賞受賞。著書に「梵字必携」「梵字の書法」など。
出版者 学研パブリッシング
出版者ヨミ ガッケン/パブリッシング
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
本体価格 ¥1800
内容紹介 仏像に刻まれ、僧侶が修法で結ぶ印と、卒塔婆に書かれている梵字にはどんな意味があるのか。現役の密教僧と梵字研究の第一人者が、それぞれ印と梵字を分かりやすく解説し、仏の教えと功徳を明かす。
ISBN(10桁) 978-4-05-404187-5
出版年月,頒布年月等 2009.12
ページ数等 303p
大きさ 21cm
NDC9版 188.56

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12265957 茅野市本館
一般コーナー
188 コ 一般書
よやくのかず 0件
+注意点
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートへ」のボタンをおしてください。