タイトル | 新しい旧石器研究の出発点・野川遺跡 |
---|---|
タイトルヨミ | アタラシイ/キュウセッキ/ケンキュウ/ノ/シュッパツテン/ノガワ/イセキ |
著者 | 小田/静夫‖著 |
著者ヨミ | オダ,シズオ |
著者標目(著者紹介) | 1942年東京生まれ。文学博士(総合研究大学院大学)。東京大学総合研究博物館研究事業協力者、同大学教養学部非常勤講師。岩宿文化賞、伊波普猷賞を受賞。著書に「日本の旧石器文化」など。 |
出版者 | 新泉社 |
出版者ヨミ | シンセンシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 東京の郊外、武蔵野台地を流れる野川のほとりで、大規模な発掘調査がおこなわれた。列島で初めて10枚にもおよぶ旧石器文化層の存在を明らかにした画期的発掘と、そこからわかった旧石器時代の集落の全容と変遷を解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7877-1034-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
ページ数等 | 93p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.23 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21145510 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
212 オ | 一般書 |