| タイトル | おくのほそ道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オクノホソミチ |
| 著者 | 関屋/淳子‖文 |
| 著者ヨミ | セキヤ,アツコ |
| 著者標目(著者紹介) | 広告・編集プロダクションを経てフリーランス。主に生活情報誌などで旅行記事を中心に執筆。 |
| 著者 | 富田/文雄‖写真 |
| 著者ヨミ | トミタ,フミオ |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。フリーランスの写真家。カレンダー、雑誌等で作品を発表。著書に「奥の細道」他。 |
| 出版者 | ピエ・ブックス |
| 出版者ヨミ | ピエ/ブックス |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 江戸から東北、北陸を経て結びの地、大垣まで-。芭蕉が歩いたおくのほそ道を辿り、原文と現代語訳、それぞれの土地のイメージ写真を紹介。ゆかりの地に立つ「おくのほそ道」記念館も案内。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89444-857-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.6 |
| ページ数等 | 221p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 915.5 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21130053 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
915.5 マ | 一般書 |