トップページ

じょうほう

タイトル 掌の縄文
タイトルヨミ テノヒラ/ノ/ジョウモン
著者 港/千尋‖写真
著者ヨミ ミナト,チヒロ
著者標目(著者紹介) 1960年神奈川県生まれ。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授、同芸術人類学研究所所員。「記憶」でサントリー学芸賞受賞。他の著書に「レヴィ=ストロースの庭」など。
出版者 羽鳥書店
出版者ヨミ ハトリ/ショテン
本体価格 ¥4000
内容紹介 いったいどんな光のなかで、この器は使われていたのだろう。そして、どんな闇のなかで、文様は息づいていたのだろう…。港千尋が、5000年の時を超えて蘇る土器・土偶の表情を撮影した写真集。
ISBN(10桁) 978-4-904702-32-1
出版年月,頒布年月等 2012.3
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25cm
NDC9版 748

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32180843 諏訪市
芸術(一般コーナー)
748 ミ 一般書
52192691 富士見町
郷土(富士見町)
N 748 ミ 郷土資料
よやくのかず 0件
+注意点
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートへ」のボタンをおしてください。