タイトル | 縄文はいつから!? |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモン/ワ/イツカラ |
サブタイトル | 地球環境の変動と縄文文化 |
サブタイトルヨミ | チキュウ/カンキョウ/ノ/ヘンドウ/ト/ジョウモン/ブンカ |
著者 | 小林/謙一‖編 |
著者ヨミ | コバヤシ,ケンイチ |
著者標目(著者紹介) | 総合研究大学院大学後期博士課程修了。博士(文学)。中央大学文学部准教授。 |
著者 | 工藤/雄一郎‖編 |
著者ヨミ | クドウ,ユウイチロウ |
著者標目(著者紹介) | 東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程修了。博士(史学)。国立歴史民俗博物館研究部助教。 |
著者 | 国立歴史民俗博物館‖編 |
著者ヨミ | コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン |
出版者 | 新泉社 |
出版者ヨミ | シンセンシャ |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 1万5000年前に何がおこったのか? 10万年に一度の気候大変動のなかでヒトは土器を発明し、弓矢をもち、定住を始めた。今につづく生活様式の基盤、縄文文化の始まりを問う。2009年開催のフォーラムの内容を書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7877-1213-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.12 |
ページ数等 | 258p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.25 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12279321 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
210.25 ジ | 一般書 | |||
32183404 | 諏訪市 |
一般コ-ナ-
|
210.2 ジ | 一般書 | |||
62088358 | 原村 |
開架
|
210 シ | 一般書 |