もっとくわしいないよう

タイトル 謎の図鑑
タイトルヨミ ナゾ/ノ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Nazo/no/zukan
シリーズ名 ニューワイド学研の図鑑i
シリーズ名標目(カタカナ形) ニュー/ワイド/ガッケン/ノ/ズカン/アイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nyu/waido/gakken/no/zukan/ai
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニュー/ワイド/ガッケン/ノ/ズカン/i
シリーズ名標目(典拠コード) 608245900000000
形態に関する注記 初版限定付録:謎のカードセット(1セット)
著者 阿部/和厚‖[ほか]監修
著者ヨミ アベ,カズヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/和厚
著者標目(ローマ字形) Abe,Kazuhiro
記述形典拠コード 110004390750000
著者標目(統一形典拠コード) 110004390750000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 物知り事典
学習件名標目(カタカナ形) モノシリ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Monoshiri/jiten
学習件名標目(典拠コード) 540460700000000
学習件名標目(漢字形) いん石
学習件名標目(カタカナ形) インセキ
学習件名標目(ローマ字形) Inseki
学習件名標目(ページ数) 4-5,94-95
学習件名標目(典拠コード) 540007100000000
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(ページ数) 4-11
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsushu
学習件名標目(ページ数) 4-5,16-17
学習件名標目(典拠コード) 540503600000000
学習件名標目(漢字形) ティラノサウルス
学習件名標目(カタカナ形) ティラノサウルス
学習件名標目(ローマ字形) Tiranosaurusu
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540139200000000
学習件名標目(漢字形) しまうま
学習件名標目(カタカナ形) シマウマ
学習件名標目(ローマ字形) Shimauma
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540029500000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数) 12-43
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) 鳴き声
学習件名標目(カタカナ形) ナキゴエ
学習件名標目(ローマ字形) Nakigoe
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540600600000000
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(漢字形) 有毒動物
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540395600000000
学習件名標目(漢字形) 渡り鳥
学習件名標目(カタカナ形) ワタリドリ
学習件名標目(ローマ字形) Wataridori
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540446500000000
学習件名標目(漢字形) ノーベル賞
学習件名標目(カタカナ形) ノーベルショウ
学習件名標目(ローマ字形) Noberusho
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540151400000000
学習件名標目(漢字形) 体内時計
学習件名標目(カタカナ形) タイナイ/ドケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tainai/dokei
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540468400000000
学習件名標目(漢字形) さけ(鮭)
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540026500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540477300000000
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540389200000000
学習件名標目(漢字形) さなぎ
学習件名標目(カタカナ形) サナギ
学習件名標目(ローマ字形) Sanagi
学習件名標目(典拠コード) 540982100000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) 深海魚
学習件名標目(カタカナ形) シンカイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkaigyo
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540444800000000
学習件名標目(漢字形) くまむし
学習件名標目(カタカナ形) クマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kumamushi
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540635700000000
学習件名標目(漢字形) 黄金比
学習件名標目(カタカナ形) オウゴンヒ
学習件名標目(ローマ字形) Ogonhi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540660400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形) 未確認動物
学習件名標目(カタカナ形) ミカクニン/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mikakunin/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540493400000000
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(ページ数) 44-65
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(漢字形) ストーンヘンジ
学習件名標目(カタカナ形) ストーンヘンジ
学習件名標目(ローマ字形) Sutonhenji
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540780400000000
学習件名標目(漢字形) ピラミッド
学習件名標目(カタカナ形) ピラミッド
学習件名標目(ローマ字形) Piramiddo
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540167300000000
学習件名標目(漢字形) ナスカの地上絵
学習件名標目(カタカナ形) ナスカ/ノ/チジョウエ
学習件名標目(ローマ字形) Nasuka/no/chijoe
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540780500000000
学習件名標目(漢字形) モアイ
学習件名標目(カタカナ形) モアイ
学習件名標目(ローマ字形) Moai
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540780600000000
学習件名標目(漢字形) マチュピチュ
学習件名標目(カタカナ形) マチュ/ピチュ
学習件名標目(ローマ字形) Machu/pichu
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540645200000000
学習件名標目(漢字形) 与那国島
学習件名標目(カタカナ形) ヨナグニジマ
学習件名標目(ローマ字形) Yonagunijima
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540223600000000
学習件名標目(漢字形) 海底
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei
学習件名標目(典拠コード) 540441200000000
学習件名標目(漢字形) 石造美術
学習件名標目(カタカナ形) セキゾウ/ビジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Sekizo/bijutsu
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540480600000000
学習件名標目(漢字形) 明日香村(奈良県)
学習件名標目(カタカナ形) アスカムラ(ナラケン)
学習件名標目(ローマ字形) Asukamura(naraken)
学習件名標目(典拠コード) 540780700000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数) 66-85
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540332200000000
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(漢字形) 地磁気
学習件名標目(カタカナ形) チジキ
学習件名標目(ローマ字形) Chijiki
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540299500000000
学習件名標目(漢字形) 石油
学習件名標目(カタカナ形) セキユ
学習件名標目(ローマ字形) Sekiyu
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540481900000000
学習件名標目(漢字形) ダイヤモンド
学習件名標目(カタカナ形) ダイヤモンド
学習件名標目(ローマ字形) Daiyamondo
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540134300000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 結晶
学習件名標目(カタカナ形) ケッショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kessho
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540502300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(漢字形) オーロラ
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(ページ数) 86-111
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
学習件名標目(漢字形) 小惑星
学習件名標目(カタカナ形) ショウワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Showakusei
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540336700000000
学習件名標目(漢字形) 土星
学習件名標目(カタカナ形) ドセイ
学習件名標目(ローマ字形) Dosei
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540294700000000
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 惑星
学習件名標目(カタカナ形) ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Wakusei
学習件名標目(典拠コード) 540366000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホシ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540390900000000
学習件名標目(漢字形) ブラックホール
学習件名標目(カタカナ形) ブラック/ホール
学習件名標目(ローマ字形) Burakku/horu
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540174300000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙旅行
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/リョコウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/ryoko
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540324400000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙人
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウジン
学習件名標目(ローマ字形) Uchujin
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540324300000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数) 112-131
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形) 味覚
学習件名標目(カタカナ形) ミカク
学習件名標目(ローマ字形) Mikaku
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540283100000000
学習件名標目(漢字形) 花粉症
学習件名標目(カタカナ形) カフンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kafunsho
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540516500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユメ
学習件名標目(ローマ字形) Yume
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540306100000000
学習件名標目(漢字形) 錯覚
学習件名標目(カタカナ形) サッカク
学習件名標目(ローマ字形) Sakkaku
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540568300000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) 言葉
学習件名標目(カタカナ形) コトバ
学習件名標目(ローマ字形) Kotoba
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540532200000000
学習件名標目(漢字形) 運動神経
学習件名標目(カタカナ形) ウンドウ/シンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Undo/shinkei
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540751200000000
学習件名標目(漢字形) 野球
学習件名標目(カタカナ形) ヤキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakyu
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(典拠コード) 540560200000000
学習件名標目(漢字形) 超能力
学習件名標目(カタカナ形) チョウノウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Chonoryoku
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540542800000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥1900
内容紹介 恐竜、生き物、古代遺跡、宇宙、ヒトなどについて、わかってきた謎・わからない謎を迫力の写真やイラストを使って紹介。見返しに、スキャンするとスマートフォンで動画が見られるフクロテナガザルの写真あり。
児童内容紹介 ティラノサウルスは、どんな鳴き声をしていたの?ストーンヘンジは天文台だった?富士山(ふじさん)は噴火(ふんか)するの?ブラックホールはどこにある?恐竜(きょうりゅう)、古代遺跡(いせき)、地球、宇宙(うちゅう)などについてのたくさんの謎(なぞ)を、写真やイラストを使って紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 09
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203772-6
ISBN(10桁) 978-4-05-203772-6
ISBNに対応する出版年月 2013.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.7
TRCMARCNo. 13031859
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 134p
付録の数量 1セット
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 031
NDC9版 031
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1821
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140627
一般的処理データ 20130618 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130618
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 恐竜の羽毛は何のためにあった?
第1階層目次タイトル スマートフォンで見てみよう!
第1階層目次タイトル 謎のカードセット
第1階層目次タイトル 恐竜の謎
第2階層目次タイトル 隕石(小惑星)が恐竜を絶滅させたの?
第2階層目次タイトル 恐竜は、どれくらいの種類がいた?
第2階層目次タイトル ティラノサウルスは、何色をしていたの?
第2階層目次タイトル 恐竜には、わかっていない謎がいっぱい
第1階層目次タイトル 生き物の謎
第2階層目次タイトル シマウマはなぜ白黒もようなの?
第2階層目次タイトル どのように声を出して聞いているの?
第2階層目次タイトル 謎だらけの巨大哺乳類絶滅
第2階層目次タイトル 毒はどうやってつくられるの?
第2階層目次タイトル 毎年地球2周分も渡る鳥がいるの?
第2階層目次タイトル 謎に気がつけばノーベル賞
第2階層目次タイトル 満月の時期がなぜわかるの?
第2階層目次タイトル 生まれた川には、どうやって帰るの?
第2階層目次タイトル 複眼では、ものがどう見えているの?
第2階層目次タイトル さなぎの時期はなぜ必要なの?
第2階層目次タイトル バッタはなぜ大量発生して移動するの?
第2階層目次タイトル どうして深海にすむようになったの?
第2階層目次タイトル 史上最強の生物? クマムシの謎
第2階層目次タイトル 生き物にかくされた謎の数って何?
第2階層目次タイトル 2000年も前の種子がなぜ発芽できたの?
第2階層目次タイトル 未確認動物(UMA)の正体は?
第1階層目次タイトル 古代遺跡の謎
第2階層目次タイトル ストーンヘンジは天文台だった?
第2階層目次タイトル 大ピラミッドは王の墓なの?
第2階層目次タイトル ナスカの地上絵はカレンダーだったの?
第2階層目次タイトル モアイ像は部族の守り神?
第2階層目次タイトル マチュピチュはなぜ見捨てられたの?
第2階層目次タイトル 沖縄の海底には古代遺跡があるの?
第2階層目次タイトル 明日香村の石造物の正体は?
第2階層目次タイトル 世界の遺跡がやってきた!?
第2階層目次タイトル 知ってる? 世界の七不思議
第1階層目次タイトル 地球の謎
第2階層目次タイトル 富士山は噴火するの?
第2階層目次タイトル 南極の氷の下はどうなっているの?
第2階層目次タイトル 中心の部分は、なぜ熱い?
第2階層目次タイトル 地球には、どうして磁場があるの?
第2階層目次タイトル あと何年で石油はなくなるの?
第2階層目次タイトル ダイヤモンドはどうやってできたの?
第2階層目次タイトル 地震はいつ起きるの?
第2階層目次タイトル 雪の結晶は、どうしていろいろな形になるの?
第2階層目次タイトル 竜巻はどうして起こるの?
第2階層目次タイトル オーロラはどうして現れるの?
第1階層目次タイトル 宇宙の謎
第2階層目次タイトル 太陽はどうやってできたの?
第2階層目次タイトル 月はどうやってできたの?
第2階層目次タイトル 火星に人は住めるの?
第2階層目次タイトル 「はやぶさ」が行った小惑星とはどんな天体?
第2階層目次タイトル 地球に巨大隕石は落ちてくるの?
第2階層目次タイトル どうして土星には環があるの?
第2階層目次タイトル 彗星はどこからやってくるの?
第2階層目次タイトル 太陽系惑星の謎
第2階層目次タイトル 宇宙にはどれくらいの星があるの?
第2階層目次タイトル ブラックホールはどこにある?
第2階層目次タイトル ワープ飛行はできる?
第2階層目次タイトル 宇宙の果てはあるの?
第2階層目次タイトル 宇宙人はいるの?
第1階層目次タイトル ヒトの謎
第2階層目次タイトル なぜおいしいと感じるの?
第2階層目次タイトル 花粉症になる人とならない人がいるのはなぜ?
第2階層目次タイトル 右利きの人が多いのはなぜ?
第2階層目次タイトル なぜ夢を見るの?
第2階層目次タイトル のぼったばかりの満月が大きく見えるのはなぜ?
第2階層目次タイトル ヒトはサルから進化したの?
第2階層目次タイトル 人間だけが言葉を使うの?
第2階層目次タイトル 人間はどこまで速く走れるの?
第2階層目次タイトル どうしてボールが曲がるの?
第2階層目次タイトル 超能力の謎
第1階層目次タイトル さくいん