もっとくわしいないよう

タイトル は虫類・両生類
タイトルヨミ ハチュウルイ/リョウセイルイ
タイトル標目(ローマ字形) Hachurui/ryoseirui
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/MOVE
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーヴ
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu
シリーズ名標目(典拠コード) 608354900000000
著作(漢字形) は虫類・両生類
著作(カタカナ形) ハチュウルイ/リョウセイルイ
著作(ローマ字形) Hachurui/ryoseirui
著作(典拠コード) 800000204920000
著者 矢部/隆‖監修
著者ヨミ ヤベ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢部/隆
著者標目(ローマ字形) Yabe,Takashi
記述形典拠コード 110004323780000
著者標目(統一形典拠コード) 110004323780000
著者 加藤/英明‖監修
著者ヨミ カトウ,ヒデアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/英明
著者標目(ローマ字形) Kato,Hideaki
著者標目(付記事項(生没年)) 1979〜
記述形典拠コード 110005954660000
著者標目(統一形典拠コード) 110005954660000
件名標目(漢字形) 爬虫類-図鑑
件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Hachurui-zukan
件名標目(典拠コード) 511525110040000
件名標目(漢字形) 両棲類-図鑑
件名標目(カタカナ形) リョウセイルイ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Ryoseirui-zukan
件名標目(典拠コード) 511462710040000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(ページ数) 6-13,16-109
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(漢字形) 両生類
学習件名標目(カタカナ形) リョウセイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryoseirui
学習件名標目(ページ数) 6-13,109-155
学習件名標目(典拠コード) 540225000000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) わに
学習件名標目(カタカナ形) ワニ
学習件名標目(ローマ字形) Wani
学習件名標目(ページ数) 20-29
学習件名標目(典拠コード) 540065700000000
学習件名標目(漢字形) かめ(亀)
学習件名標目(カタカナ形) カメ
学習件名標目(ローマ字形) Kame
学習件名標目(ページ数) 30-49
学習件名標目(典拠コード) 540017100000000
学習件名標目(漢字形) うみがめ
学習件名標目(カタカナ形) ウミガメ
学習件名標目(ローマ字形) Umigame
学習件名標目(ページ数) 42-44
学習件名標目(典拠コード) 540008600000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 50-76
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) イグアナ
学習件名標目(カタカナ形) イグアナ
学習件名標目(ローマ字形) Iguana
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(典拠コード) 540076400000000
学習件名標目(漢字形) カメレオン
学習件名標目(カタカナ形) カメレオン
学習件名標目(ローマ字形) Kamereon
学習件名標目(ページ数) 59-61
学習件名標目(典拠コード) 540092700000000
学習件名標目(漢字形) かなへび
学習件名標目(カタカナ形) カナヘビ
学習件名標目(ローマ字形) Kanahebi
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540665600000000
学習件名標目(漢字形) やもり
学習件名標目(カタカナ形) ヤモリ
学習件名標目(ローマ字形) Yamori
学習件名標目(ページ数) 68-70
学習件名標目(典拠コード) 540062400000000
学習件名標目(漢字形) みみずとかげ
学習件名標目(カタカナ形) ミミズトカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Mimizutokage
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(典拠コード) 540783500000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 79
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(漢字形) へび
学習件名標目(カタカナ形) ヘビ
学習件名標目(ローマ字形) Hebi
学習件名標目(ページ数) 80-107
学習件名標目(典拠コード) 540053600000000
学習件名標目(漢字形) むかしとかげ
学習件名標目(カタカナ形) ムカシトカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Mukashitokage
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540783600000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 114-140
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) あまがえる
学習件名標目(カタカナ形) アマガエル
学習件名標目(ローマ字形) Amagaeru
学習件名標目(ページ数) 116-119
学習件名標目(典拠コード) 540661100000000
学習件名標目(漢字形) やどくがえる
学習件名標目(カタカナ形) ヤドクガエル
学習件名標目(ローマ字形) Yadokugaeru
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540830900000000
学習件名標目(漢字形) ひきがえる
学習件名標目(カタカナ形) ヒキガエル
学習件名標目(ローマ字形) Hikigaeru
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540822000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タマゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tamago
学習件名標目(ページ数) 141
学習件名標目(典拠コード) 540273500000000
学習件名標目(漢字形) いもり
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(ページ数) 142-143,151-153
学習件名標目(典拠コード) 540006100000000
学習件名標目(漢字形) さんしょううお
学習件名標目(カタカナ形) サンショウウオ
学習件名標目(ローマ字形) Sanshouo
学習件名標目(ページ数) 142-150
学習件名標目(典拠コード) 540028200000000
学習件名標目(漢字形) おおさんしょううお
学習件名標目(カタカナ形) オオサンショウウオ
学習件名標目(ローマ字形) Osanshouo
学習件名標目(ページ数) 144-145
学習件名標目(典拠コード) 540010500000000
学習件名標目(漢字形) あしなしいもり
学習件名標目(カタカナ形) アシナシイモリ
学習件名標目(ローマ字形) Ashinashiimori
学習件名標目(ページ数) 155
学習件名標目(典拠コード) 540783700000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥2000
内容紹介 世界中から集められた約400種のは虫類・両生類を、大迫力の写真と付属DVD収録のNHKのスペシャル映像で紹介。マメ知識やミニコラムも掲載する。
児童内容紹介 砂漠(さばく)にすむカエルのような顔をしたオオクチガマトカゲ、孤島(ことう)でくらす巨大(きょだい)なガラパゴスゾウガメなど、世界中のは虫類・両生類、約400種を大迫力(だいはくりょく)の写真で紹介(しょうかい)。付属(ふぞく)のDVDでさまざまなは虫類・両生類のすがたを見ることができます。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-06-218409-0
ISBN(10桁) 978-4-06-218409-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.6
ISBNに対応する出版年月 2013.6
TRCMARCNo. 13032252
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 159p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 487.9
NDC9版 487.9
NDC8版 487.8
NDC9版 487.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
付属資料の資料種別 F0
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 1821
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230630
一般的処理データ 20130620 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130620
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル は虫類と両生類
第1階層目次タイトル とぶ!
第1階層目次タイトル きみょうな体!
第1階層目次タイトル かくれる!
第1階層目次タイトル 顔!
第1階層目次タイトル フィールド探検にでかけよう!
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル は虫類
第2階層目次タイトル は虫類って、なに?
第2階層目次タイトル 日本のは虫類
第1階層目次タイトル ワニ目
第2階層目次タイトル ワニのなかま
第2階層目次タイトル クロコダイルのなかま
第2階層目次タイトル アリゲーターのなかま
第1階層目次タイトル カメ目
第2階層目次タイトル カメのなかま
第2階層目次タイトル リクガメのなかま
第2階層目次タイトル イシガメのなかま
第2階層目次タイトル ヌマガメのなかま
第2階層目次タイトル オオアタマガメのなかま
第2階層目次タイトル ウミガメのなかま
第2階層目次タイトル オサガメのなかま
第2階層目次タイトル カミツキガメのなかま
第2階層目次タイトル ドロガメのなかま
第2階層目次タイトル メキシコカワガメのなかま
第2階層目次タイトル スッポンのなかま
第2階層目次タイトル スッポンモドキのなかま
第2階層目次タイトル ヘビクビガメのなかま
第2階層目次タイトル ヨコクビガメのなかま
第1階層目次タイトル 有鱗目(トカゲ亜目)
第2階層目次タイトル トカゲのなかま
第2階層目次タイトル イグアナのなかま
第2階層目次タイトル アガマのなかま
第2階層目次タイトル カメレオンのなかま
第2階層目次タイトル ヨロイトカゲ、カタトカゲなどのなかま
第2階層目次タイトル トカゲのなかま
第2階層目次タイトル フタアシトカゲのなかま
第2階層目次タイトル カナヘビのなかま
第2階層目次タイトル テグーのなかま
第2階層目次タイトル ヤモリのなかま
第2階層目次タイトル トカゲモドキのなかま
第2階層目次タイトル ヒレアシトカゲのなかま
第2階層目次タイトル オオトカゲのなかま
第2階層目次タイトル ドクトカゲのなかま
第2階層目次タイトル ワニトカゲ、ミミナシオオトカゲのなかま
第2階層目次タイトル アシナシトカゲのなかま
第1階層目次タイトル 有鱗目(ミミズトカゲ亜目)
第2階層目次タイトル ミミズトカゲのなかま
第1階層目次タイトル 有鱗目(ヘビ亜目)
第2階層目次タイトル ヘビのなかま
第2階層目次タイトル コブラのなかま
第2階層目次タイトル ナミヘビのなかま
第2階層目次タイトル クサリヘビのなかま
第2階層目次タイトル ボアのなかま
第2階層目次タイトル ニシキヘビのなかま
第2階層目次タイトル パイプヘビのなかま
第2階層目次タイトル サンビームヘビのなかま
第2階層目次タイトル ヤスリミズヘビのなかま
第2階層目次タイトル ドワーフボア、モールバイパーのなかま
第2階層目次タイトル メクラヘビ、ホソメクラヘビのなかま
第1階層目次タイトル ムカシトカゲ目
第2階層目次タイトル ムカシトカゲのなかま
第1階層目次タイトル 両生類
第2階層目次タイトル 両生類って、なに?
第2階層目次タイトル 日本の両生類
第1階層目次タイトル 無尾目
第2階層目次タイトル カエルのなかま
第2階層目次タイトル アマガエルのなかま
第2階層目次タイトル ツノアマガエルのなかま
第2階層目次タイトル アマガエルモドキのなかま
第2階層目次タイトル ツノガエルのなかま
第2階層目次タイトル ミズガエルのなかま
第2階層目次タイトル ヤドクガエルのなかま
第2階層目次タイトル ヒキガエルのなかま
第2階層目次タイトル コガネガエル、カメガエルなどのなかま
第2階層目次タイトル アオガエルのなかま
第2階層目次タイトル アデガエルのなかま
第2階層目次タイトル アカガエルのなかま
第2階層目次タイトル ヌマガエルのなかま
第2階層目次タイトル ヒメガエルのなかま
第2階層目次タイトル フクラガエルなどのなかま
第2階層目次タイトル サエズリガエルのなかま
第2階層目次タイトル クサガエルのなかま
第2階層目次タイトル セーシェルガエルなどのなかま
第2階層目次タイトル コノハガエルのなかま
第2階層目次タイトル アメリカスキアシガエルなどのなかま
第2階層目次タイトル ピパのなかま
第2階層目次タイトル メキシコジムグリガエルのなかま
第2階層目次タイトル ムカシガエルなどのなかま
第1階層目次タイトル 有尾目
第2階層目次タイトル サンショウウオ、イモリのなかま
第2階層目次タイトル オオサンショウウオのなかま
第2階層目次タイトル サンショウウオのなかま
第2階層目次タイトル トラフサンショウウオなどのなかま
第2階層目次タイトル アメリカサンショウウオのなかま
第2階層目次タイトル イモリのなかま
第2階層目次タイトル サイレン、ホライモリ、アンフューマのなかま
第1階層目次タイトル 無足目
第2階層目次タイトル アシナシイモリのなかま
第1階層目次タイトル もの知りコラム!
第2階層目次タイトル は虫類の王様 ワニ
第2階層目次タイトル 危機にあるは虫類・両生類
第2階層目次タイトル 外来種の脅威
第2階層目次タイトル は虫類・両生類 脱皮くらべ
第2階層目次タイトル 両生類の卵コレクション