もっとくわしいないよう

タイトル 日本国憲法はどう生まれたか?
タイトルヨミ ニホンコク/ケンポウ/ワ/ドウ/ウマレタカ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo/wa/do/umaretaka
サブタイトル 原典から読み解く日米交渉の舞台裏
サブタイトルヨミ ゲンテン/カラ/ヨミトク/ニチベイ/コウショウ/ノ/ブタイウラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Genten/kara/yomitoku/nichibei/kosho/no/butaiura
シリーズ名 ディスカヴァー携書
シリーズ名標目(カタカナ形) ディスカヴァー/ケイショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Disukaba/keisho
シリーズ名標目(典拠コード) 607456300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 104
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 104
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000104
著者 青木/高夫‖[著]
著者ヨミ アオキ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青木/高夫
著者標目(ローマ字形) Aoki,Takao
著者標目(著者紹介) 1956年生まれ。東京都出身。本田技研工業(株)勤務。専修大学(大学院)にて主に産業政策論を講じるほか、業務や講義に関連する欧米のビジネス書を発掘・翻訳もしている。
記述形典拠コード 110003066280000
著者標目(統一形典拠コード) 110003066280000
件名標目(漢字形) 憲法-日本
件名標目(カタカナ形) ケンポウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kenpo-nihon
件名標目(典拠コード) 510720120400000
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版者ヨミ ディスカヴァー/トゥエンティワン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Disukaba/Tuentiwan
本体価格 ¥1000
内容紹介 1946年2月13日、マッカーサー元帥の幕僚ホイットニー准将が日本政府に日本国憲法草案を手渡した。憲法制定の裏でいったいどんな交渉があったのか。原典となる英文一次資料を丁寧に読み解き、憲法の原点に迫る。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080030000000
ISBN(13桁) 978-4-7993-1354-1
ISBN(10桁) 978-4-7993-1354-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.7
ISBNに対応する出版年月 2013.7
TRCMARCNo. 13037102
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201307
出版者典拠コード 310000615430000
ページ数等 277p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 323.14
NDC9版 323.14
図書記号 アニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p242〜243
掲載紙 読売新聞
掲載日 2013/08/25
『週刊新刊全点案内』号数 1825
流通コード A
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
テキストの言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130830
一般的処理データ 20130712 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130712
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0