もっとくわしいないよう

タイトル 磯崎新建築論集
タイトルヨミ イソザキ/アラタ/ケンチク/ロンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Isozaki/arata/kenchiku/ronshu
タイトル標目(全集典拠コード) 724661300000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
タイトル標目(全集コード) 202630
多巻タイトル 「わ」の所在
多巻タイトルヨミ ワ/ノ/ショザイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Wa/no/shozai
各巻のタイトル関連情報 列島に交錯する他者の視線
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) レットウ/ニ/コウサク/スル/タシャ/ノ/シセン
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Retto/ni/kosaku/suru/tasha/no/shisen
著者 磯崎/新‖著
著者ヨミ イソザキ,アラタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 磯崎/新
著者標目(ローマ字形) Isozaki,Arata
著者標目(著者紹介) 1931年生まれ。東京大学大学院建築学博士課程修了。建築設計事務所磯崎新アトリエ主宰。英国王立芸術院・米国芸術文学アカデミー名誉会員。建築家、芸術家、批評家、思想家として活躍。
記述形典拠コード 110000086840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000086840000
各巻の責任表示 中谷/礼仁‖編集協力
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナカタニ,ノリヒト
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中谷/礼仁
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nakatani,Norihito
記述形典拠コード 110001999350000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001999350000
件名標目(漢字形) 建築
件名標目(カタカナ形) ケンチク
件名標目(ローマ字形) Kenchiku
件名標目(典拠コード) 510716800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3600
内容紹介 近代建築の受容史を批判的に検証し、建築の新たな未来を切り開く、日本を代表する世界的建築家・磯崎新の論集。5は、建築における「日本的なもの」を考察し、「間」という独創的な方法論的「時空」論を提起する。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 120070000000
ISBN(13桁) 978-4-00-028605-3
ISBN(10桁) 978-4-00-028605-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.7
ISBNに対応する出版年月 2013.7
TRCMARCNo. 13040287
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 20,321p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 520.8
NDC9版 520.8
図書記号 イイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 5
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 520.4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 520.4
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1827
配本回数 全8巻5配
新継続コード 202630
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20130802
一般的処理データ 20130731 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130731
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 和様化と外部
タイトル(カタカナ形) ワヨウカ/ト/ガイブ
タイトル(ローマ字形) Wayoka/to/gaibu
収録ページ 2-14
タイトル 「退行」と「擬態」
タイトル(カタカナ形) タイコウ/ト/ギタイ
タイトル(ローマ字形) Taiko/to/gitai
収録ページ 16-35
タイトル <やつし>と<もどき>
タイトル(カタカナ形) ヤツシ/ト/モドキ
タイトル(ローマ字形) Yatsushi/to/modoki
収録ページ 36-58
タイトル 両性具有の夢
タイトル(カタカナ形) リョウセイ/グユウ/ノ/ユメ
タイトル(ローマ字形) Ryosei/guyu/no/yume
タイトル関連情報 ヴィッラ・アドリアーナ
収録ページ 60-109
タイトル 排除の手法
タイトル(カタカナ形) ハイジョ/ノ/シュホウ
タイトル(ローマ字形) Haijo/no/shuho
タイトル関連情報 ル・トロネ修道院
収録ページ 110-148
タイトル 闇に浮かぶ黄金
タイトル(カタカナ形) ヤミ/ニ/ウカブ/オウゴン
タイトル(ローマ字形) Yami/ni/ukabu/ogon
タイトル関連情報 サン・ヴィターレ聖堂
収録ページ 150-180
タイトル
タイトル(カタカナ形) カツラ
タイトル(ローマ字形) Katsura
タイトル関連情報 その両義的空間
収録ページ 181-226
タイトル ユカの現象学
タイトル(カタカナ形) ユカ/ノ/ゲンショウガク
タイトル(ローマ字形) Yuka/no/genshogaku
タイトル関連情報 坐の文化史
収録ページ 228-269
タイトル ディオニュソス
タイトル(カタカナ形) ディオニュソス
タイトル(ローマ字形) Dionyusosu
タイトル関連情報 「テアトロ・オリンピコ」と「楕円堂」
収録ページ 270-300