| タイトル | ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハロルド/フライ/ノ/オモイ/モ/ヨラナイ/ジュンレイ/ノ/タビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Harorudo/furai/no/omoi/mo/yoranai/junrei/no/tabi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The unlikely pilgrimage of Harold Fry |
| 著作(漢字形) | ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅 |
| 著作(カタカナ形) | ハロルド/フライ/ノ/オモイ/モ/ヨラナイ/ジュンレイ/ノ/タビ |
| 著作(ローマ字形) | Harorudo/furai/no/omoi/mo/yoranai/junrei/no/tabi |
| 著作(原語タイトル) | The unlikely pilgrimage of Harold Fry |
| 著作(典拠コード) | 800000289320000 |
| 著者 | レイチェル・ジョイス‖著 |
| 著者ヨミ | ジョイス,レイチェル |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Joyce,Rachel |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | レイチェル/ジョイス |
| 著者標目(ローマ字形) | Joisu,Reicheru |
| 著者標目(著者紹介) | テレビ、ラジオ、演劇などの分野で20年にわたり脚本家として活躍。2012年、National Book Awardsにより「今年最も期待される新人作家」に選ばれる。 |
| 記述形典拠コード | 120002723150001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002723150000 |
| 著者 | 亀井/よし子‖訳 |
| 著者ヨミ | カメイ,ヨシコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 亀井/よし子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kamei,Yoshiko |
| 記述形典拠コード | 110000292880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000292880000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 定年退職した65歳の男が、20年前に同僚だった女性に「ありがとう」を伝えるために、1000キロの道を歩き始める。去来する人生の苦い記憶と“秘密”を踏み越えながら-。深く静かな感動を呼ぶロードノベル。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-218400-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-218400-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.8 |
| TRCMARCNo. | 13044198 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 395p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | ジハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2013/09/29 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1835 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1830 |
| メディア化タイトル | ハロルド・フライのまさかの旅立ち |
| ベルグループコード | 03H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240607 |
| 一般的処理データ | 20130826 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130826 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |