タイトル | 古事記完全講義 |
---|---|
タイトルヨミ | コジキ/カンゼン/コウギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kojiki/kanzen/kogi |
著者 | 竹田/恒泰‖著 |
著者ヨミ | タケダ,ツネヤス |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹田/恒泰 |
著者標目(ローマ字形) | Takeda,Tsuneyasu |
著者標目(著者紹介) | 昭和50年生まれ。明治天皇の玄孫にあたる。慶應義塾大学法学部卒業。作家、慶應義塾大学講師。「語られなかった皇族たちの真実」で第15回山本七平賞受賞。他の著書に「現代語古事記」など。 |
記述形典拠コード | 110004569490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004569490000 |
件名標目(漢字形) | 古事記 |
件名標目(カタカナ形) | コジキ |
件名標目(ローマ字形) | Kojiki |
件名標目(典拠コード) | 530158200000000 |
出版者 | 学研パブリッシング |
出版者ヨミ | ガッケン/パブリッシング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Paburisshingu |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 神はシュウォウォウォウォ〜ンと現れ、ファッファッファッファ〜と消えてゆく? 明治天皇の玄孫・竹田恒泰氏が4日間にわたって行った、笑撃の古事記講義を書籍化。基本はもちろん高度な議論まで、わかりやすく解説する。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040040020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-405792-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-405792-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.10 |
TRCMARCNo. | 13047746 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440019 |
出版者典拠コード | 310000164440020 |
ページ数等 | 523p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 210.3 |
NDC9版 | 210.3 |
図書記号 | タコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1833 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20130920 |
一般的処理データ | 20130917 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130917 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |