もっとくわしいないよう

タイトル 兎とかたちの日本文化
タイトルヨミ ウサギ/ト/カタチ/ノ/ニホン/ブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Usagi/to/katachi/no/nihon/bunka
著者 今橋/理子‖著
著者ヨミ イマハシ,リコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今橋/理子
著者標目(ローマ字形) Imahashi,Riko
著者標目(著者紹介) 1964年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程修了。博士(哲学)。学習院女子大学国際文化交流学部教授。著書に「江戸の花鳥画」など。
記述形典拠コード 110002376800000
著者標目(統一形典拠コード) 110002376800000
件名標目(漢字形) 日本美術-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/ビジュツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bijutsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510401310100000
件名標目(漢字形) 日本-風俗
件名標目(カタカナ形) ニホン-フウゾク
件名標目(ローマ字形) Nihon-fuzoku
件名標目(典拠コード) 520103813080000
件名標目(漢字形) うさぎ(兎)
件名標目(カタカナ形) ウサギ
件名標目(ローマ字形) Usagi
件名標目(典拠コード) 510008500000000
出版者 東京大学出版会
出版者ヨミ トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥2800
内容紹介 日本美術、文学、染織、工芸、和菓子、グッズ、現代アート…。兎の表象から見えてくる日本文化の特質とは? 多様なジャンルを横断した「新しい美術史」の方法によって、文化の伝承あるいは創造という、現代の問題にまで迫る。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(13桁) 978-4-13-083061-4
ISBN(10桁) 978-4-13-083061-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.9
ISBNに対応する出版年月 2013.9
TRCMARCNo. 13049775
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5149
出版者典拠コード 310000185410000
ページ数等 3,184,9p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 702.1
NDC9版 702.1
図書記号 イウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜5
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2013/11/24
『週刊新刊全点案内』号数 1834
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1843
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20131129
一般的処理データ 20130925 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130925
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0