| タイトル | ノブレス・オブリージュの「こころ」 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ノブレス/オブリージュ/ノ/ココロ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Noburesu/oburiju/no/kokoro | 
| サブタイトル | リーダーは世のため人のためにあれ | 
| サブタイトルヨミ | リーダー/ワ/ヨ/ノ/タメ/ヒト/ノ/タメ/ニ/アレ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rida/wa/yo/no/tame/hito/no/tame/ni/are | 
| シリーズ名 | 信州倶楽部叢書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンシュウ/クラブ/ソウショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinshu/kurabu/sosho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608742800000000 | 
| 著者 | 大沼/淳‖著 | 
| 著者ヨミ | オオヌマ,スナオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大沼/淳 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Onuma,Sunao | 
| 著者標目(著者紹介) | 1928年長野県生まれ。文化学園大学理事長・学長。日本私立大学協会会長。藍綬褒章、功績勲章勲二等(ルーマニア政府)、勲二等瑞寶章、渋谷区名誉区民章などを授与される。 | 
| 記述形典拠コード | 110003149290000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003149290000 | 
| 出版者 | 学芸みらい社 | 
| 出版者ヨミ | ガクゲイ/ミライシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakugei/Miraisha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 日本の教育界をリードしてきた著者が、自らが育った戦中の頃のこと、近代日本の教育の変遷と未来のことなど、今までの来し方を振り返り、想いを綴る。現代、そして未来の日本人のこころのあり方に指針を与える熱いメッセージ。 | 
| ジャンル名 | 91 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-905374-28-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-905374-28-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.11 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.11 | 
| TRCMARCNo. | 13056736 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201311 | 
| 出版者典拠コード | 310001509820000 | 
| ページ数等 | 200p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 914.6 | 
| NDC9版 | 914.6 | 
| 図書記号 | オノ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1840 | 
| 流通コード | B | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20131108 | 
| 一般的処理データ | 20131101 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |