| タイトル | いちばんわかりやすい彗星のひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチバン/ワカリヤスイ/スイセイ/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichiban/wakariyasui/suisei/no/himitsu |
| 著者 | 縣/秀彦‖著 |
| 著者ヨミ | アガタ,ヒデヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 県/秀彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Agata,Hidehiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年長野県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター普及室長。著書に「オリオン座はすでに消えている?」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002528570001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002528570000 |
| 件名標目(漢字形) | 彗星 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisei |
| 件名標目(典拠コード) | 511521900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すい星 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisei |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540031700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 天体観測 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンタイ/カンソク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tentai/kansoku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540314700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 太陽系 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiyokei |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540317100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 銀河系 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギンガケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gingakei |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540624000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 星 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540390900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 星座 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイザ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seiza |
| 学習件名標目(ページ数) | 19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540391000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 小惑星 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウワクセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Showakusei |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540336700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 太陽系外縁天体 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウケイ/ガイエン/テンタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiyokei/gaien/tentai |
| 学習件名標目(ページ数) | 69-80 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540788600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ハレーすい星 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハレー/スイセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hare/suisei |
| 学習件名標目(ページ数) | 92-98,153-155 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540153300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 流星 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リュウセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ryusei |
| 学習件名標目(ページ数) | 133-146 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540437000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 探査機 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンサキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tansaki |
| 学習件名標目(ページ数) | 166-175 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540748800000000 |
| 出版者 | 幻冬舎エデュケーション |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ/エデュケーション |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha/Edyukeshon |
| 出版者 | 幻冬舎(発売) |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 突然、天空に現れて長い尾をたなびかせ、遙か太陽系のかなたに去っていってしまう彗星たち。彗星と小惑星の違い、彗星のふるさと、個性あふれる魅力的な彗星たちなど、彗星のひみつを読み解き、宇宙の謎に迫ります。 |
| 児童内容紹介 | 彗星(すいせい)はどこからきてどこへ帰るの?いったい何でできているの?地球の生命は彗星に運ばれてきた?神秘に満ちた天文現象「彗星」のひみつをやさしく解説し、ハレー彗星など有名な大彗星や個性的な彗星たちを紹介(しょうかい)。彗星の美しいカラー写真ものっています。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130050020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-344-97758-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-344-97758-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.11 |
| TRCMARCNo. | 13057580 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201311 |
| 出版者典拠コード | 310001455410000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
| 出版者典拠コード | 310000522360000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 447.1 |
| NDC9版 | 447.1 |
| 図書記号 | アイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5FL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1840 |
| ベルグループコード | 09 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20140919 |
| 一般的処理データ | 20131106 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131106 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 1 天からのお手紙「彗星」を知る前に |
| 第2階層目次タイトル | 彗星を知る前に覚えておくとよいこと |
| 第2階層目次タイトル | 太陽系 |
| 第2階層目次タイトル | 天の川銀河(銀河系) |
| 第2階層目次タイトル | 等級(星の明るさ) |
| 第2階層目次タイトル | 星座と星の名前 |
| 第2階層目次タイトル | メシエ天体 |
| 第2階層目次タイトル | 彗星の名前のつけ方 |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 2 彗星はいったい何でできているの? |
| 第2階層目次タイトル | 彗星は汚れた雪だま |
| 第2階層目次タイトル | 彗星と小惑星の違い |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 3 彗星はどこからきてどこへ帰るの? |
| 第2階層目次タイトル | 彗星のふるさと=オールトの雲 |
| 第2階層目次タイトル | カイパーベルトに仮住まい |
| 第2階層目次タイトル | 彗星の動きを予報する |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 4 彗星界のアイドル・大彗星たち |
| 第2階層目次タイトル | ハレー彗星 |
| 第2階層目次タイトル | 池谷・関彗星 |
| 第2階層目次タイトル | 百武彗星 |
| 第2階層目次タイトル | ヘール・ボップ彗星 |
| 第2階層目次タイトル | パンスターズ彗星 |
| 第2階層目次タイトル | アイソン彗星 |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 5 個性あふれる魅力的な彗星たち |
| 第2階層目次タイトル | おもしろ彗星・大集合 |
| 第2階層目次タイトル | ベネット彗星とコホーテク彗星 明るさの予報の難しさ |
| 第2階層目次タイトル | ジャコビニ・ツィナー彗星とジャコビニ流星雨 |
| 第2階層目次タイトル | 大彗星・ウエスト彗星の苦き思い出 |
| 第2階層目次タイトル | アイラス・荒貴・オルコック彗星 堂平観測所での日々 |
| 第2階層目次タイトル | オースチン彗星ほかと駿台学園 |
| 第2階層目次タイトル | シューメーカー・レヴィ第9彗星 木星への世紀の彗星大衝突 |
| 第2階層目次タイトル | マックノート彗星 それは化け物の尾? |
| 第2階層目次タイトル | ラヴジョイ彗星 それは南天の素敵なクリスマスの贈り物 |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 6 彗星は流れ星のお母さん |
| 第2階層目次タイトル | 流れ星はなぜ光る? |
| 第2階層目次タイトル | 流星雨はいつ起こる? |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 7 彗星が近づくと地球はどうなるの? |
| 第2階層目次タイトル | 彗星は天からの文 |
| 第2階層目次タイトル | ハレー彗星と人類最後の日? |
| 第2階層目次タイトル | 地球に衝突する彗星 |
| 第2階層目次タイトル | 宇宙の来訪者から地球を守る・スペースガード |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 8 彗星の正体を探ったヒーローたち |
| 第2階層目次タイトル | 彗星の正体を解き明かそう |
| 第2階層目次タイトル | ハレー彗星に挑んだ6つの探査機 |
| 第2階層目次タイトル | スターダスト計画とアミノ酸の検出 |
| 第2階層目次タイトル | ディープ・インパクトによる彗星衝突 |
| 第1階層目次タイトル | CHAPTER 9 夢を現実に! 自分の名前が彗星になる |
| 第2階層目次タイトル | きみもコメットハンターに |
| 第2階層目次タイトル | 彗星を見よう |
| 第2階層目次タイトル | 過去の彗星リスト |
| 第1階層目次タイトル | おわりに |