| タイトル | 庭仕事の庭石テクニック | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニワシゴト/ノ/ニワイシ/テクニック | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Niwashigoto/no/niwaishi/tekunikku | 
| サブタイトル | 庭石の種類と選び方、石組・石積・飛石・敷石の基本がよくわかる | 
| サブタイトルヨミ | ニワイシ/ノ/シュルイ/ト/エラビカタ/イワグミ/イシズミ/トビイシ/シキイシ/ノ/キホン/ガ/ヨク/ワカル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Niwaishi/no/shurui/to/erabikata/iwagumi/ishizumi/tobiishi/shikiishi/no/kihon/ga/yoku/wakaru | 
| タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ニワイシ/ノ/シュルイ/ト/エラビカタ/イシグミ/イシズミ/トビイシ/シキイシ/ノ/キホン/ガ/ヨク/ワカル | 
| タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Niwaishi/no/shurui/to/erabikata/ishigumi/ishizumi/tobiishi/shikiishi/no/kihon/ga/yoku/wakaru | 
| 著者 | 高崎/康隆‖監修 | 
| 著者ヨミ | タカサキ,ヤスタカ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高崎/康隆 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takasaki,Yasutaka | 
| 記述形典拠コード | 110003888720000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003888720000 | 
| 件名標目(漢字形) | 庭石 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニワイシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Niwaishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511191400000000 | 
| 出版者 | 誠文堂新光社 | 
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha | 
| 本体価格 | ¥2800 | 
| 内容紹介 | 庭石を置く、石を組む、飛石を据える、敷石・延段をつくるなど、具体的な「石使い」のテクニックを、写真を交えてわかりやすく説明。石の種類、石材の購入方法と必要な道具も紹介する。 | 
| ジャンル名 | 56 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120090030000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-416-61355-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-416-61355-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.11 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.11 | 
| TRCMARCNo. | 13059482 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201311 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 | 
| 出版者典拠コード | 310000179010000 | 
| ページ数等 | 191p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 629.61 | 
| NDC9版 | 629.61 | 
| 図書記号 | ニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1842 | 
| ベルグループコード | 12 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20131122 | 
| 一般的処理データ | 20131118 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131118 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |