もっとくわしいないよう

タイトル 歴史研究の最前線
タイトルヨミ レキシ/ケンキュウ/ノ/サイゼンセン
タイトル標目(ローマ字形) Rekishi/kenkyu/no/saizensen
タイトル標目(全集典拠コード) 718098700000000
サブタイトル 総合研究大学院大学文化科学研究科日本歴史研究専攻
サブタイトルヨミ ソウゴウ/ケンキュウ/ダイガクイン/ダイガク/ブンカ/カガク/ケンキュウカ/ニホン/レキシ/ケンキュウ/センコウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sogo/kenkyu/daigakuin/daigaku/bunka/kagaku/kenkyuka/nihon/rekishi/kenkyu/senko
巻次 Vol.1(2004January)
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 揺らぐ考古学の常識
多巻タイトルヨミ ユラグ/コウコガク/ノ/ジョウシキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yuragu/kokogaku/no/joshiki
各巻のタイトル関連情報 前・中期旧石器捏造問題と弥生開始年代
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ゼン/チュウキ/キュウセッキ/ネツゾウ/モンダイ/ト/ヤヨイ/カイシ/ネンダイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Zen/chuki/kyusekki/netsuzo/mondai/to/yayoi/kaishi/nendai
各巻の責任表示 設楽/博己‖編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) シタラ,ヒロミ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 設楽/博己
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Shitara,Hiromi
記述形典拠コード 110003563620000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003563620000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(漢字形) 歴史学
件名標目(カタカナ形) レキシガク
件名標目(ローマ字形) Rekishigaku
件名標目(典拠コード) 511477200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 考古学-日本
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コウコガク-ニホン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kokogaku-nihon
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510776920470000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 石器
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) セッキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Sekki
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511072600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-日本
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニホン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-nihon
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510493521710000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 弥生式文化
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ヤヨイシキ/ブンカ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Yayoishiki/bunka
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511427400000000
出版者 総研大日本歴史研究専攻・国立歴史民俗博物館
出版者ヨミ ソウケンダイ/ニホン/レキシ/ケンキュウ/センコウ/コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sokendai/Nihon/Rekishi/Kenkyu/Senko/Kokuritsu/Rekishi/Minzoku/Hakubutsukan
出版者 吉川弘文館(発売)
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥900
内容紹介 国立歴史民俗博物館に設置されている総研大・日本歴史研究専攻で2003年に大学院紹介のために開催した公開講演会の第1回講演録。座談会「弥生時代の開始年代」も収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(10桁) 4-642-07926-2
ISBNに対応する出版年月 2004.1
TRCMARCNo. 04006545
Gコード 31333399
出版地,頒布地等 佐倉
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) コ672
出版者典拠コード 310000048610008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 137p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 B
NDC8版 210.05
NDC9版 210.05
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1(2004-1)
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 1360
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20061020
一般的処理データ 20040206 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 日本旧石器文化の起源
タイトル(カタカナ形) ニホン/キュウセッキ/ブンカ/ノ/キゲン
タイトル(ローマ字形) Nihon/kyusekki/bunka/no/kigen
責任表示 春成/秀爾‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハルナリ,ヒデジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 春成/秀爾
責任表示(ローマ字形) Harunari,Hideji
記述形典拠コード 110001289240000
統一形典拠コード 110001289240000
収録ページ 8-33
タイトル 年代研究の最先端
タイトル(カタカナ形) ネンダイ/ケンキュウ/ノ/サイセンタン
タイトル(ローマ字形) Nendai/kenkyu/no/saisentan
責任表示 今村/峯雄‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イマムラ,ミネオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今村/峯雄
責任表示(ローマ字形) Imamura,Mineo
記述形典拠コード 110001515630000
統一形典拠コード 110001515630000
収録ページ 34-56
タイトル 弥生時代の開始年代
タイトル(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ/ノ/カイシ/ネンダイ
タイトル(ローマ字形) Yayoi/jidai/no/kaishi/nendai
責任表示 今村/峯雄‖ほか座談
責任表示(カタカナ形(統一形)) イマムラ,ミネオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今村/峯雄
責任表示(ローマ字形) Imamura,Mineo
記述形典拠コード 110001515630000
統一形典拠コード 110001515630000
収録ページ 63-96
タイトル AMS炭素年代測定による弥生時代の開始年代をめぐって
タイトル(カタカナ形) エーエムエス/タンソ/ネンダイ/ソクテイ/ニ/ヨル/ヤヨイ/ジダイ/ノ/カイシ/ネンダイ/オ/メグッテ
タイトル(ローマ字形) Eemuesu/tanso/nendai/sokutei/ni/yoru/yayoi/jidai/no/kaishi/nendai/o/megutte
責任表示 設楽/博己‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シタラ,ヒロミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 設楽/博己
責任表示(ローマ字形) Shitara,Hiromi
記述形典拠コード 110003563620000
統一形典拠コード 110003563620000
収録ページ 97-130