| タイトル | 日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり” |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンイチ/シャイン/ガ/シアワセ/ナ/カイシャ/ノ/ヘン/ナ/キマリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon'ichi/shain/ga/shiawase/na/kaisha/no/hen/na/kimari |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725175100000000 |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | 自由にやるから、伸びていく |
| 多巻タイトルヨミ | ジユウ/ニ/ヤル/カラ/ノビテ/イク |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Jiyu/ni/yaru/kara/nobite/iku |
| 著者 | 山田/昭男‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,アキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/昭男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamada,Akio |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年上海生まれ。旧制大垣中学卒業。未来工業株式会社創業者、取締役相談役。89年、黄綬褒章受章。著書に「楽して、儲ける!」「日本でいちばん社員のやる気がある会社」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004139380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004139380000 |
| 件名標目(漢字形) | 未来工業株式会社 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミライ/コウギョウ/カブシキ/ガイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Mirai/Kogyo/Kabushiki/Gaisha |
| 件名標目(典拠コード) | 210001028540000 |
| 出版者 | ぱる出版 |
| 出版者ヨミ | パル/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Paru/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | なぜ社員を管理しないのか? なぜ差別化するのか? なぜホウレンソウ禁止でも仕事が回るのか? それらを複数の視点から解説し、「社員をしあわせにする会社のつくり方」を教える。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8272-0834-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8272-0834-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.12 |
| TRCMARCNo. | 13061827 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7036 |
| 出版者典拠コード | 310000192920000 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 541.6 |
| NDC9版 | 541.6 |
| 図書記号 | ヤニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2014/01/21 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1844 |
| 流通コード | X |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250808 |
| 一般的処理データ | 20131129 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131129 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |