| タイトル | 孤高の巨人が遺したもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | ココウ/ノ/キョジン/ガ/ノコシタ/モノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koko/no/kyojin/ga/nokoshita/mono |
| サブタイトル | 会津八一、信州の足跡 |
| サブタイトルヨミ | アイズ/ヤイチ/シンシュウ/ノ/ソクセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Aizu/yaichi/shinshu/no/sokuseki |
| 著者 | 青柳/直良‖著 |
| 著者ヨミ | アオヤギ,ナオヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青柳/直良 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoyagi,Naoyoshi |
| 記述形典拠コード | 110004121220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004121220000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 会津/八一 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Aizu,Yaichi |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アイズ,ヤイチ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000001390000 |
| 出版者 | 竜鳳書房 |
| 出版者ヨミ | リュウホウ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ryuho/Shobo |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 歌人、書家、美術史家、教育者などとして知られる会津八一の活躍した場は、古都奈良や東京、新潟があげられるが、信州(信濃)の地とも深いかかわりがあった。資料や写真を多数掲載し、視覚面からもわかりやすく詳解。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030020000 |
| ISBN(10桁) | 4-947697-23-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.1 |
| TRCMARCNo. | 04007804 |
| Gコード | 31332467 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200401 |
| 出版者典拠コード | 310000451250000 |
| ページ数等 | 287p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 911.162 |
| NDC9版 | 911.162 |
| 図書記号 | アコア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1362 |
| 流通コード | B |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040220 |
| 一般的処理データ | 20040220 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |