| タイトル | パレスチナ問題 |
|---|---|
| タイトルヨミ | パレスチナ/モンダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Paresuchina/mondai |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The question of Palestine 原著1992年版の翻訳 |
| 著者 | エドワード・W.サイード‖[著] |
| 著者ヨミ | サイード,エドワード W. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Said,Edward W. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | エドワード/W/サイード |
| 著者標目(ローマ字形) | Saido,Edowado W. |
| 著者標目(著者紹介) | 1935〜2003年。エルサレム生まれ。プリンストン、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文学教授を長年務めた。著書に「オリエンタリズム」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000258470001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000258470000 |
| 著者 | 杉田/英明‖訳 |
| 著者ヨミ | スギタ,ヒデアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉田/英明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugita,Hideaki |
| 記述形典拠コード | 110001156760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001156760000 |
| 件名標目(漢字形) | パレスチナ問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | パレスチナ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Paresuchina/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511790900000000 |
| 件名標目(漢字形) | イスラエル・アラブ紛争 |
| 件名標目(カタカナ形) | イスラエル/アラブ/フンソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Isuraeru/arabu/funso |
| 件名標目(典拠コード) | 510101900000000 |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
| 本体価格 | ¥4500 |
| 内容紹介 | パレスチナ問題の起源からシオニズム、バルフォア宣言、イスラエル建国、中東戦争、キャンプ・デーヴィッドを経て1990年代へ。現代世界の矛盾の象徴であるパレスチナ問題への基本文献。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040050000 |
| ISBN(10桁) | 4-622-07084-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.2 |
| TRCMARCNo. | 04008363 |
| Gコード | 31336566 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 |
| 出版者典拠コード | 310000198250000 |
| ページ数等 | 377,43p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 228.5 |
| NDC9版 | 227.9 |
| 図書記号 | サパ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1362 |
| ストックブックスコード | SS |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090731 |
| 一般的処理データ | 20040220 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |