| タイトル | はじめてのローマ字の本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/ローマジ/ノ/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/romaji/no/hon |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 717325400000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | ローマ字ってなんだ |
| 多巻タイトルヨミ | ローマジ/ッテ/ナンダ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Romaji/tte/nanda |
| 著者 | 日本のローマ字社‖編・著 |
| 著者ヨミ | ニホン/ノ/ローマジシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本のローマ字社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/No/Romajisha |
| 記述形典拠コード | 210000970520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000970520000 |
| 著者 | REALIZE‖イラスト・構成 |
| 著者ヨミ | リアライズ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | REALIZE |
| 著者標目(ローマ字形) | Riaraizu |
| 記述形典拠コード | 210000970530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000970530000 |
| 件名標目(漢字形) | ローマ字 |
| 件名標目(カタカナ形) | ローマジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Romaji |
| 件名標目(典拠コード) | 510283800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アルファベット |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アルファベット |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arufabetto |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540073400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ローマ字 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ローマジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Romaji |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540215400000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | ローマ字とは英語のアルファベットのこと。わたしたちの身のまわりはローマ字であふれています。ローマ字で読み書きができると、パソコンや英語など、いろいろな世界が広がります。音素法ローマ字学習法による初めての本。 |
| 児童内容紹介 | 世界で一番多くの人に使われている文字は、アルファベットです。そのアルファベットを使って、日本語を書きあらわしているのがローマ字です。ローマ字は町の中のいたるところに見られます。ローマ字の書き方について、かなとちがうところや略字についてなど、細かくていねいに説明します。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
| ISBN(10桁) | 4-8113-7630-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.2 |
| TRCMARCNo. | 03010354 |
| Gコード | 31097082 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200302 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 811.8 |
| NDC9版 | 811.8 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1313 |
| 流通コード | X |
| 配本回数 | 1配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20151016 |
| 一般的処理データ | 20030228 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |