もっとくわしいないよう

タイトル クラゲの秘密
タイトルヨミ クラゲ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Kurage/no/himitsu
サブタイトル 海に漂う不思議な生き物の正体
サブタイトルヨミ ウミ/ニ/タダヨウ/フシギ/ナ/イキモノ/ノ/ショウタイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Umi/ni/tadayo/fushigi/na/ikimono/no/shotai
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
著者 三宅/裕志‖著
著者ヨミ ミヤケ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三宅/裕志
著者標目(ローマ字形) Miyake,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1969年大阪府生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。農学博士。北里大学海洋生命科学部講師。海洋研究開発機構招聘研究員。新江ノ島水族館飼育アドバイザー。
記述形典拠コード 110005482440000
著者標目(統一形典拠コード) 110005482440000
件名標目(漢字形) くらげ
件名標目(カタカナ形) クラゲ
件名標目(ローマ字形) Kurage
件名標目(典拠コード) 510026300000000
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 海をきれいにする。自分と他人を見分ける。人々の生活を脅かしたり楽しくしたりする…。そんないろいろなパワーを持っているクラゲの秘密を、多くの写真とともに紹介する。
児童内容紹介 私たちの想像をはるかに超(こ)える秘密をたくさん持っているクラゲ。クラゲの種類、クラゲの身体のしくみや泳ぎ方、クラゲの一生、クラゲのすごいところ・悪いところ、クラゲの役割などを写真とともにわかりやすく紹介(しょうかい)。クラゲを飼って研究する方法も解説します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-416-11400-1
ISBN(10桁) 978-4-416-11400-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.1
ISBNに対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 14002990
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 91p
大きさ 24cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 483.3
NDC9版 483.33
図書記号 ミク
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1849
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140117
一般的処理データ 20140116 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140116
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 クラゲの仲間たち
第2階層目次タイトル クラゲってなに?
第2階層目次タイトル クラゲの種類
第2階層目次タイトル 身近に見られるクラゲ
第2階層目次タイトル いろいろな形のクラゲ
第2階層目次タイトル 深海のクラゲ
第2階層目次タイトル 世界のクラゲ
第2階層目次タイトル クラゲの大きさくらべ
第2階層目次タイトル クラゲじゃないクラゲ
第1階層目次タイトル 第2章 クラゲの形
第2階層目次タイトル クラゲの身体のしくみ
第2階層目次タイトル クラゲの感覚
第2階層目次タイトル クラゲの食事
第2階層目次タイトル クラゲの泳ぎ方
第2階層目次タイトル クラゲに脳はある?
第2階層目次タイトル クラゲの呼吸と心臓
第2階層目次タイトル クラゲは「生きた水」
第1階層目次タイトル 第3章 クラゲの生活
第2階層目次タイトル クラゲの一生
第2階層目次タイトル プラヌラの生活
第2階層目次タイトル ポリプの生活
第2階層目次タイトル クラゲの生活
第2階層目次タイトル クシクラゲの一生と生活
第2階層目次タイトル クラゲたちのふつうじゃない一生
第1階層目次タイトル 第4章 クラゲのすごいところ・悪いところ
第2階層目次タイトル クラゲは痛い:秘密兵器「刺胞」
第2階層目次タイトル 死なないクラゲ
第2階層目次タイトル クラゲを食べる
第2階層目次タイトル クラゲが薬や化粧品になる
第2階層目次タイトル クラゲは海をきれいにする
第2階層目次タイトル クラゲが癒す
第2階層目次タイトル クラゲがいると魚が食べられない
第2階層目次タイトル クラゲが電気を止める
第2階層目次タイトル 自分と兄弟と他人
第1階層目次タイトル 第5章 クラゲの役割
第2階層目次タイトル クラゲは海で何をしているの?
第2階層目次タイトル ほかの生き物と暮らす
第2階層目次タイトル クラゲは乗り物
第2階層目次タイトル クラゲを食べる生き物
第2階層目次タイトル 共に生きよう
第1階層目次タイトル 第6章 クラゲを飼って研究してみよう
第2階層目次タイトル 採集道具をそろえよう
第2階層目次タイトル 探しに行こう
第2階層目次タイトル 捕まえてみよう
第2階層目次タイトル 持ち帰ろう
第2階層目次タイトル 飼育道具をそろえよう
第2階層目次タイトル クラゲを飼育してみよう
第2階層目次タイトル ポリプを飼ってみよう
第2階層目次タイトル 水族館で観察しよう
第2階層目次タイトル 調べてみよう
第2階層目次タイトル 標準和名と学名
第1階層目次タイトル 用語の解説
第1階層目次タイトル おわりに