| タイトル | 高校教師が語る16歳からの哲学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウコウ/キョウシ/ガ/カタル/ジュウロクサイ/カラ/ノ/テツガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koko/kyoshi/ga/kataru/jurokusai/kara/no/tetsugaku |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コウコウ/キョウシ/ガ/カタル/16サイ/カラ/ノ/テツガク |
| 著者 | 手島/純‖著 |
| 著者ヨミ | テシマ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 手島/純 |
| 著者標目(ローマ字形) | Teshima,Jun |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年福岡県生まれ。通信制、定時制、全日制高校で社会科を担当する。(財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所員。著書に「格差社会にゆれる定時制高校」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001158890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001158890000 |
| 件名標目(漢字形) | 哲学 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511193600000000 |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版者ヨミ | サイリュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sairyusha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 哲学するとは何か。ブッダはなぜ出家したのか。現役の高校教師が、16歳になる高校生に知ってもらいたい哲学の世界を、平易な文章で紹介する。哲学入門のための推薦書籍&映画も収録する。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7791-1977-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7791-1977-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.2 |
| TRCMARCNo. | 14007986 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 243050580000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2900 |
| 出版者典拠コード | 310000173560000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 104 |
| NDC9版 | 104 |
| 図書記号 | テコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | GL |
| 書誌・年譜・年表 | 哲学入門のための推薦書籍&映画:p174〜182 文献:p183〜185 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1854 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240830 |
| 一般的処理データ | 20140214 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |