タイトル
|
憲法読本
|
タイトルヨミ
|
ケンポウ/ドクホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kenpo/dokuhon
|
シリーズ名
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/junia/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
768
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
768
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000768
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006345
|
著者
|
杉原/泰雄‖著
|
著者ヨミ
|
スギハラ,ヤスオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉原/泰雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugihara,Yasuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年静岡県生まれ。一橋大学名誉教授、駿河台大学名誉教授。専攻は憲法学。著書に「国民主権の研究」「人民主権の史的展開」など。
|
記述形典拠コード
|
110000528110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000528110000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本国憲法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonkoku/kenpo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
基本的人権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キホンテキ/ジンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kihonteki/jinken
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-21,126-140,160-179,181-185,244-251
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540301600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民主権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/シュケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/shuken
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-27,185-195
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
三権分立
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンケン/ブンリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanken/bunritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-28,195-217
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540218800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争と平和
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ト/ヘイワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso/to/heiwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-30
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
軍備
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
グンビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gunbi
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540545400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大日本帝国憲法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイニホン/テイコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dainihon/teikoku/kenpo
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540313200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
内閣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-62,204-210
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大正デモクラシー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイショウ/デモクラシー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisho/demokurashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
61-62
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540309800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ポツダム宣言
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ポツダム/センゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Potsudamu/sengen
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-76
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540187300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東京大空襲
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウ/ダイクウシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokyo/daikushu
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540877400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争の放棄
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ノ/ホウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso/no/hoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-125,232-243
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
社会権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャカイケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakaiken
|
学習件名標目(ページ数)
|
140-148
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saiban
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-152
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540528100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
参政権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンセイケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanseiken
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-157
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平等権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビョウドウケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Byodoken
|
学習件名標目(ページ数)
|
157-160
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540352300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
刑罰
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイバツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keibatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
164-179
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540258300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民の義務
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/ノ/ギム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/no/gimu
|
学習件名標目(ページ数)
|
179-181
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民主主義
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンシュ/シュギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minshu/shugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
185-195
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540422600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
議会政治
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギカイ/セイジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gikai/seiji
|
学習件名標目(ページ数)
|
185-195,256
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540537000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国会
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkai
|
学習件名標目(ページ数)
|
196-204
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540290400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判所
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバンショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibansho
|
学習件名標目(ページ数)
|
210-217
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540923700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地方自治
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チホウ/ジチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chiho/jichi
|
学習件名標目(ページ数)
|
217-225,257-259
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天皇
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenno
|
学習件名標目(ページ数)
|
225-228
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
251-255
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
憲法改正
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ/カイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo/kaisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
262-266
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540804100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
近現代における人類の苦しみを克服しようとする原理・原則をもつ日本国憲法の入門書。人権保障、権力の民主化、平和主義など、世界に誇れる現憲法を、基本から解説します。
|
児童内容紹介
|
「憲法がはっきりと認めていることがらについて、憲法がはっきりと認めている方法でしか、権力者は政治を行うことができない」という立憲主義の説明から始まる、日本国憲法の入門書。日本国憲法の制定・しくみをくわしく解説し、どのように運用されてきたかについても触れています。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-500768-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-500768-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.3
|
TRCMARCNo.
|
14017337
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
11,288p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
323.14
|
NDC9版
|
323.14
|
図書記号
|
スケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FG
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p275〜276
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1859
|
版表示
|
第4版
|
新継続コード
|
006345
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140328
|
一般的処理データ
|
20140326 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140326
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|