もっとくわしいないよう

タイトル しっかり身につくマナー絵本
タイトルヨミ シッカリ/ミ/ニ/ツク/マナー/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Shikkari/mi/ni/tsuku/mana/ehon
著者 汐見/稔幸‖監修
著者ヨミ シオミ,トシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 汐見/稔幸
著者標目(ローマ字形) Shiomi,Toshiyuki
記述形典拠コード 110000480280000
著者標目(統一形典拠コード) 110000480280000
著者 石戸/さとみ‖絵
著者ヨミ イシド,サトミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石戸/さとみ
著者標目(ローマ字形) Ishido,Satomi
記述形典拠コード 110005599110000
著者標目(統一形典拠コード) 110005599110000
件名標目(漢字形) 礼儀作法
件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
件名標目(典拠コード) 511475000000000
学習件名標目(漢字形) 礼儀作法
学習件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
学習件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540484400000000
学習件名標目(漢字形) 保育園
学習件名標目(カタカナ形) ホイクエン
学習件名標目(ローマ字形) Hoikuen
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540245400000000
学習件名標目(漢字形) 小学校
学習件名標目(カタカナ形) ショウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shogakko
学習件名標目(典拠コード) 540335000000000
学習件名標目(漢字形) 幼稚園
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチエン
学習件名標目(ローマ字形) Yochien
学習件名標目(典拠コード) 540355100000000
学習件名標目(漢字形) 台所
学習件名標目(カタカナ形) ダイドコロ
学習件名標目(ローマ字形) Daidokoro
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540278500000000
学習件名標目(漢字形) トイレ
学習件名標目(カタカナ形) トイレ
学習件名標目(ローマ字形) Toire
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540142500000000
学習件名標目(漢字形) 風呂
学習件名標目(カタカナ形) フロ
学習件名標目(ローマ字形) Furo
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540052700000000
学習件名標目(漢字形) あいさつ
学習件名標目(カタカナ形) アイサツ
学習件名標目(ローマ字形) Aisatsu
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540000300000000
学習件名標目(漢字形) 留守番
学習件名標目(カタカナ形) ルスバン
学習件名標目(ローマ字形) Rusuban
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540896300000000
学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(ページ数) 38-57
学習件名標目(典拠コード) 540140400000000
学習件名標目(漢字形) はし(箸)
学習件名標目(カタカナ形) ハシ
学習件名標目(ローマ字形) Hashi
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540046000000000
学習件名標目(漢字形) 自転車
学習件名標目(カタカナ形) ジテンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jitensha
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540513700000000
学習件名標目(漢字形) バス
学習件名標目(カタカナ形) バス
学習件名標目(ローマ字形) Basu
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540155400000000
学習件名標目(漢字形) 電車
学習件名標目(カタカナ形) デンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Densha
学習件名標目(典拠コード) 540580400000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
学習件名標目(漢字形) エスカレーター
学習件名標目(カタカナ形) エスカレーター
学習件名標目(ローマ字形) Esukareta
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(典拠コード) 540083600000000
学習件名標目(漢字形) 友だち
学習件名標目(カタカナ形) トモダチ
学習件名標目(ローマ字形) Tomodachi
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540275600000000
学習件名標目(漢字形) 公園
学習件名標目(カタカナ形) コウエン
学習件名標目(ローマ字形) Koen
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(典拠コード) 540252000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) プール
学習件名標目(カタカナ形) プール
学習件名標目(ローマ字形) Puru
学習件名標目(典拠コード) 540761700000000
学習件名標目(漢字形) 図書館
学習件名標目(カタカナ形) トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Toshokan
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(典拠コード) 540288900000000
学習件名標目(漢字形) 病院
学習件名標目(カタカナ形) ビョウイン
学習件名標目(ローマ字形) Byoin
学習件名標目(ページ数) 71
学習件名標目(典拠コード) 540473400000000
学習件名標目(漢字形) 映画
学習件名標目(カタカナ形) エイガ
学習件名標目(ローマ字形) Eiga
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540391600000000
学習件名標目(漢字形) ホテル
学習件名標目(カタカナ形) ホテル
学習件名標目(ローマ字形) Hoteru
学習件名標目(ページ数) 73
学習件名標目(典拠コード) 540383500000000
学習件名標目(漢字形) スーパーマーケット
学習件名標目(カタカナ形) スーパーマーケット
学習件名標目(ローマ字形) Supamaketto
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540127800000000
学習件名標目(漢字形) 飲食店
学習件名標目(カタカナ形) インショクテン
学習件名標目(ローマ字形) Inshokuten
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540591100000000
学習件名標目(漢字形) 冠婚葬祭
学習件名標目(カタカナ形) カンコン/ソウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankon/sosai
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540610200000000
出版者 成美堂出版
出版者ヨミ セイビドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibido/Shuppan
本体価格 ¥1200
内容紹介 マナーは親子のリレーで伝えましょう。現代に生きる人にとって必要なマナーを、「家のなか」「食事」「外出先」とシチュエーションで分け、主人公である“くまおくん”と、その家族の日常を通して紹介します。
児童内容紹介 おうちですごすときや、おしょくじのとき、おでかけのときに、おぼえておきたいやくそくごとがあります。どんなやくそくごとがあるのでしょうか。かわいいどうぶつたちといっしょに、まなんでいきましょう。まねをしたらいけないこともわかります。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170010
ジャンル名(図書詳細) 190150040000
ISBN(13桁) 978-4-415-31640-6
ISBN(10桁) 978-4-415-31640-6
ISBNに対応する出版年月 2014.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.4
TRCMARCNo. 14017746
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3838
出版者典拠コード 310000178910000
ページ数等 79p
大きさ 22×22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 385.9
NDC9版 385.9
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 AB1L
『週刊新刊全点案内』号数 1860
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20181109
一般的処理データ 20140401 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140401
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル レッスン1 いちにちのマナー
第2階層目次タイトル 朝のじかん
第2階層目次タイトル 園・学校のじかん
第2階層目次タイトル おうちにかえってから
第2階層目次タイトル コラム(1)乳児にマナーを教えるコツとは?
第1階層目次タイトル レッスン2 おうちのなかのマナー
第2階層目次タイトル リビングのマナー
第2階層目次タイトル キッチンのマナー
第2階層目次タイトル トイレのマナー
第2階層目次タイトル おふろのマナー
第2階層目次タイトル せんめんじょのマナー
第2階層目次タイトル たたみのへやのマナー
第2階層目次タイトル しんしつのマナー
第2階層目次タイトル あいさつのマナー
第2階層目次タイトル おるすばんをするとき
第2階層目次タイトル おきゃくさまがきたとき
第2階層目次タイトル コラム(2)幼児の聞きわけがよくなるじょうずな伝え方
第1階層目次タイトル レッスン3 おしょくじのマナー
第2階層目次タイトル ごはんのまえにすること
第2階層目次タイトル 和しょっきをならべるときは?
第2階層目次タイトル おはしとおちゃわんを正しくもとう
第2階層目次タイトル おはしでしてはいけないこと
第2階層目次タイトル こんなときはどうすればいい?
第2階層目次タイトル お魚、じょうずに食べられるかな?
第2階層目次タイトル ようしょっきをならべるときは?
第2階層目次タイトル ナイフとフォークを正しく使おう
第2階層目次タイトル ナイフとフォークでやってはいけないことって?
第2階層目次タイトル ごちそうさまのあとに
第2階層目次タイトル コラム(3)マナーを教えるじょうずなタイミングのとり方
第1階層目次タイトル レッスン4 おでかけのマナー
第2階層目次タイトル じてんしゃにのるとき
第2階層目次タイトル でんしゃやバスにのるとき
第2階層目次タイトル じどうしゃにのるとき
第2階層目次タイトル エスカレーターなどにのるとき
第2階層目次タイトル お友だちの家に行くとき
第2階層目次タイトル こうえんであそぶとき
第2階層目次タイトル うみ・プールに行くとき
第2階層目次タイトル としょかんに行くとき
第2階層目次タイトル びょういんに行くとき
第2階層目次タイトル えいがかんに行くとき
第2階層目次タイトル りょかんに行くとき
第2階層目次タイトル スーパーに行くとき
第2階層目次タイトル レストランでのマナー
第2階層目次タイトル かんこんそうさいのマナー