| タイトル | 幼保一体化の変遷 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨウホ/イッタイカ/ノ/ヘンセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yoho/ittaika/no/hensen |
| 著者 | 小田/豊‖著 |
| 著者ヨミ | オダ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田/豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oda,Yutaka |
| 著者標目(著者紹介) | 広島大学教育学部教育専攻科修了。聖徳大学児童学部児童学科教授。文部科学省視学委員、広島大学幼年教育研究施設客員研究員。著書に「子どもの遊びの世界を知り、学び、考える!」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000239930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000239930000 |
| 件名標目(漢字形) | 幼児教育-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨウジ/キョウイク-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Yoji/kyoiku-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511443820110000 |
| 件名標目(漢字形) | 保育-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホイク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoiku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511374310090000 |
| 出版者 | 北大路書房 |
| 出版者ヨミ | キタオオジ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kitaoji/Shobo |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 戦後長らく別々の機関・施設として発展を遂げてきた幼稚園と保育所。それぞれの成り立ちから歴史的変遷、一体化までの折々の施策について読み解き、本当の意味での子どもたちの幸せを保障する幼児教育のあり方を構想する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7628-2855-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7628-2855-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.3 |
| TRCMARCNo. | 14018408 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1312 |
| 出版者典拠コード | 310000165890000 |
| ページ数等 | 9,173p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 376.121 |
| NDC9版 | 376.121 |
| 図書記号 | オヨ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 社会・経済の情勢と教育・保育の動向:巻頭p4〜5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1860 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140404 |
| 一般的処理データ | 20140402 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140402 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |