タイトル
|
てまり
|
タイトルヨミ
|
テマリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Temari
|
著者
|
尾崎/敬子‖文
|
著者ヨミ
|
オザキ,トシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
尾崎/敬子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozaki,Toshiko
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和6年東京生まれ。服飾学校にて洋裁、手芸を学び、卒業後教鞭をとる。日本てまりの会会長。外国でも作品を展示、制作指導を行う。著書に「私の手まり入門」など。
|
記述形典拠コード
|
110000234220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000234220000
|
著者
|
日本てまりの会‖監修
|
著者ヨミ
|
ニホン/テマリ/ノ/カイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本てまりの会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Temari/No/Kai
|
記述形典拠コード
|
210001027880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001027880000
|
件名標目(漢字形)
|
手まり
|
件名標目(カタカナ形)
|
テマリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Temari
|
件名標目(典拠コード)
|
510904700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ボール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boru
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540186900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
玩具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガング
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gangu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540464500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遊び
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アソビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asobi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540552400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
工作
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手芸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュゲイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shugei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文化史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンカシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunkashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
28
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540378400000000
|
出版者
|
文渓堂
|
出版者ヨミ
|
ブンケイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bunkeido
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
日本古来の伝統工芸であるてまり。その美しい世界を、お正月、ひな祭り、こどもの日、七夕、お月見、クリスマス、四季の花、キャラクターと、テーマ別にカラー写真で紹介。てまりの作り方、歴史についても解説する。
|
児童内容紹介
|
日本に古くからあるてまりは、中国から伝えられ、はじめは、しかの皮で作られ、足でけりあげて遊ぶ男の人の遊びでした。ゴムまりが普及して、今は飾り物として残っています。四季の行事や花など美しい飾りまりをカラー写真で紹介します。新聞紙や木綿糸など身近な材料を使ったてまりの作り方と歴史も書いてあります。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010150030
|
ISBN(10桁)
|
4-89423-385-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04013195
|
Gコード
|
31348290
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7573
|
出版者典拠コード
|
310000195970000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
759
|
NDC9版
|
759
|
図書記号
|
オテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1366
|
ベルグループコード
|
09H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100521
|
一般的処理データ
|
20040319 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|