| タイトル | 富士山の光と影 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フジサン/ノ/ヒカリ/ト/カゲ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fujisan/no/hikari/to/kage |
| サブタイトル | 傷だらけの山・富士山を、日本人は救えるのか!? |
| サブタイトルヨミ | キズダラケ/ノ/ヤマ/フジサン/オ/ニホンジン/ワ/スクエル/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kizudarake/no/yama/fujisan/o/nihonjin/wa/sukueru/noka |
| 著者 | 渡辺/豊博‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,トヨヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/豊博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Toyohiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年秋田県生まれ。東京農工大学農学部卒業。都留文科大学文学部社会学科教授を務め、地域環境計画や自ら提唱する「富士山学」などを開講する。「富士山学」は、早稲田大学等でも教える。 |
| 記述形典拠コード | 110004024360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004024360000 |
| 件名標目(漢字形) | 環境保全-静岡県 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/ホゼン-シズオカケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/hozen-shizuokaken |
| 件名標目(典拠コード) | 510603920170000 |
| 件名標目(漢字形) | 環境保全-山梨県 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/ホゼン-ヤマナシケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/hozen-yamanashiken |
| 件名標目(典拠コード) | 510603920160000 |
| 件名標目(漢字形) | 富士山 |
| 件名標目(カタカナ形) | フジサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Fujisan |
| 件名標目(典拠コード) | 520451900000000 |
| 出版者 | 清流出版 |
| 出版者ヨミ | セイリュウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiryu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | スバルラインの開通でオーバーユースに。山肌にへばりつくし尿、大量のゴミ…世界遺産登録抹消の危機! 現場最前線で環境保全を訴え続ける著者が、富士山に現実的に起こっている「光と影」の実態をわかりやすく伝える。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86029-417-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86029-417-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.6 |
| TRCMARCNo. | 14030141 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4125 |
| 出版者典拠コード | 310000623230000 |
| ページ数等 | 197p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 519.8154 |
| NDC9版 | 519.8154 |
| 図書記号 | ワフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2014/06/29 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1868 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2014/07/30 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240802 |
| 一般的処理データ | 20140605 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140605 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |